![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
横浜市青葉区在住の女性が、産婦人科を探しています。候補は「あおばウィメンズホスピタル」と「プラタナス産婦人科クリニックながつた」。帝王切開予定で、リクライニングベッドや手形が重要。情報収集が難しく、迷っています。
はじめまして!
もしかしたら2人目来てくれた?なのですが、上の子の産後に引っ越してきたので、この辺りの産婦人科の様子がわかりません💦
横浜市青葉区在住なのですが、おすすめの産婦人科教えてください!
・あおばウィメンズホスピタル
・プラタナス産婦人科クリニックながつた
この二つが今のところ候補なのですが、どちらも魅力があり迷ってます。
上の子が緊急帝王切開だったので、次も帝王切開予定です。
あおばさんのほうが近いし、手形なども取ってくれるとのこと!ですが、リクライニングベッドではないとの口コミを見たので、帝王切開が決まっているため辛いなぁと。。
プラタナスさんはベッドや部屋は文句無し!ですが、あおばさんのように手形などを取ってもらえるのか情報が見つけられず。。
上の子の産院はリクライニングベッドで手形足形あり。料理も美味しかったのですが、医師助産師が冷たく、次は病院絶対変えると決めていたのでちょこちょこ探していたのですが、このご時世なので人付き合いしづらく、ママ友もまだそんなにおらず情報収集ができません。
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![(*´ω`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(*´ω`*)
悪阻で入院したときに2人部屋でしたが、リクライニングではなかったと思います!!ちょっと前なので変わってるかも知れませんが…💦
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
あおばは個室は全室リクライニングになりました❤️
全部屋泊まってます🥺
2人部屋もリクライニング導入されたようです!
インスタに載ってますよ!
大部屋は2年前はまだでした💦
ちなみに私は3人とも青葉で産んでます!
長男は自然分娩、次男は緊急帝王切開、3人目はトーラックで
どの産み方の時もすごく助産師さん、看護師さん、先生優しくて良かったです😳❤️
入院中2日に一回子どもの写真をプロのカメラマンが撮影してくれて、
退院時に3000円でデータを購入することができます。
だいたい50〜70枚は撮影されてます
帝王切開は阿部院長に執刀してもらいましたが、腕も確かだと思いますよ!
現在は堀で院長をしていた外山先生もいるので、経験豊富な先生ばかりでおすすめです〜!!
でもプラタナスも友達のお母さんが働いており、すごい良いと言われて魅力的ですw
-
はじめてのママリ🔰
リクライニング導入!嬉しいニュースですwww
あおばはトーラックできるんですか…!トーラックすごく興味があるけれど(興味というと変に聞こえてしまいますが…)限られたところでしか受付られていないし、旦那は軽く反対だし…まだ調べきれてませんでした💦
皆さんお優しいのは本当に魅力です!1人目の病院が良いイメージがないので………😭
プロの方の写真って滅多にチャンスがないので嬉しいですよね💕
堀の先生もいらっしゃるんですね〜!
んーーー迷いますwww
プラタナスが開院したばかりだからか、まだなかなか情報が得られないですが、あおば……良いですね💕
ありがとうございます😊- 10月6日
-
moon
大部屋はまだ導入されているかどうかわかりませんが、問い合わせたら教えてくれると思います😌✨
長男を産んだ時はまだどの部屋もリクライニングなかったのですが、
次男の時には個室が全部屋リクライニングになってました〜❤️
前駆陣痛や微弱陣痛で2回入院して、3回目は出産してからの部屋で
トイレ付きの個室3部屋は全部その時見てリクライニングになってますw
大部屋も次男の時1日泊まったのですが、リクライニングなかったです〜!
私、次男が緊急帝王切開だったので静養室も泊まってるので、気になることがあれば😊
静養室はもちろんリクライニングです!ちなみにここは2人部屋でした。
私、まさか帝王切開になると思っておらずペットボトルしか持って来ていなかったのですが、
介護に使うような水飲むやつで飲ませてくれたり親切でした!
ただ緊急なので硬膜外?帝王切開後に何日か針を差しとく?ままの麻酔はしていないので、そこはわかりません
静養室同じだった方は予定だったからそれをしたようで、緊急よりもはるかに楽。自分でちょこちょこ麻酔をいれられる?
から痛みもマシと言ってました。
トーラックはHPには載っていませんが、外山先生の時に相談すると
もしかするとやってくれるかもしれません。
外山先生はわりとトーラック推しです!
私も長女出産時、この辺りでやっているのは堀だけなので堀に相談行ったら断られて、
諦めてあおばへ戻ってきたらたまたま外山先生が赴任されており
トーラックすればいいじゃん!と言ってもらえてトーラックしました😂😂
もし少しでもしたいのであれば、
外山先生の時に理由説明して旦那さん同伴し、
説明してもらったりもできますよ。
結局産むのは自分なので、後悔しないようにしてください😌
また、トーラックは前回の帝王切開の理由によっては断られることもあるので、できなかったらごめんなさい🙏
ちなみにですが帝王切開後の後遺症の確率、
トーラックで子宮破裂の確率
後者の方が少ないと教えてもらいました。
私がトーラックを行った時は、
助産師さんが定期的に確認しにきて
お腹の痛みが強くないか
モニターで赤ちゃんの心拍の確認
触診でお腹の張りがおかしくないか?
など常に気遣ってもらえました。
陣痛室と新生児室、看護師さんの待機室はすぐなのと、モニターをずっと見ているようでズレたりしてもすぐ直しに来てくれます!
深夜にお産が入るとそちらに手を取られてしまうのでその際はあまり確認に来てくれませんが、
お産していてもちょこちょこ気遣ってはくれます
ちなみにあおばでは初のトーラックだったようです😂- 10月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってしまってすみません💦
大部屋……問い合わせしてみます!なってるといいなぁ…✨
水まで飲ませてくださるんですか!!素晴らしい………
私も緊急帝王切開だったのですが、陣痛長過ぎて無痛分娩に切り替えられてたので硬膜外麻酔入ってました。
やはり緊急より予定の方が楽なんですね。
トーラックは先生次第という感じなんですかね。堀の先生だと安心感ありますね😅
わたしもしっかり理解できてるわけではないので、旦那同伴でしっかり説明聞いて納得して選択しようと思います!
産むのは私。そうですよね!腹切るのも陣痛耐えるのも私ですよね!!!
子宮破裂の確率のほうが少ないんですか?!それは初耳です!
助産師さんが近くにいてくださると心強いですね😊
たくさんたくさんいろいろな情報をありがとうございます😊かなり不安面が解消されました!!また質問するかもですが、よろしくお願いします✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊