
子供に愛情を注ぐ余裕がなく、イヤイヤ期と赤ちゃん返りで毎日怒りっぱなし。自分の怒りに加え、赤ちゃん返りに対する受け入れが難しく不安を感じている。他のママたちの話を聞くと、自分だけが異常なのではないかと悩んでいる。
子供に愛情を注ぐ余裕がありません😭
イヤイヤ期と赤ちゃん返りが重なり、毎日怒ってばかり。
言うこと聞かないと、布団をぐちゃぐちゃにしてみたり枕に叫んでみたり本当に発狂する日もあります。(私がw)
旦那さんに、またケンカしてる、なんでそんな怒るのかと言われます、、笑
もともと怒りっぽい性格なのもありますし、妊婦で身体的にも余裕がないのもあります。
息子なりに赤ちゃん返りをしながら色々と戦ってるんだ頑張ってるんだと頭ではわかっているのですが、付き合ってあげれる日の方が少ないし、ママのおっぱいと言って触られるのが特に嫌で拒否してしまいます😭
産後、授乳してる姿を見れば更に赤ちゃん返りするのか、更に余裕がなくなって受け止めきれなくなってしまうのか、これからの生活が不安です。
みんな、自分の子供が可愛くて仕方なくて毎日可愛いを更新中!みたいな話を聞くと病みます😵😵
下手したらこのまま上の子可愛くない症候群みたいになってしまうのではないか、てかほぼそーなりそうだと思っています😭
こんな人私だけでしょうか。私おかしいですか😭?
- おかぴ(1歳1ヶ月, 3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
私もおなじでしたよー😭全然おかしくないです!
手伝ってくれるかたとかいないですか?
私いなくて週に2回上の子一時保育にお願いしたら少しはマシになりました🥲

くろねこ
全然おかしくないですよ!
状況はまったく違いますが、私も娘が離乳食を食べないことに焦り、イライラして物にあたったり、怒鳴り散らしたりと荒れ狂っています。
そのたびに自己嫌悪に陥り、自分は虐待しているんじゃないかとまで思います。
それでも娘は可愛いし、愛おしいし、大切だし…
それなのに何でこんなにイライラして、怒ってばかりいるんだろうと日々苦しんでいます。
周りが愛情に溢れてばかりいると余計に自分が悪い親だと感じてしまいますよね。
とてもわかります。
私も友達の子供自慢を聞くと可愛らしい気持ちもありつつ、自分は怒ってばかりでおかしいんじゃないかと思ってしまいます。
妊娠されているとのことで、ホルモンバランスも変わりますし尚の事辛いですよね。
辛いことに変わりないですが、おかしいことではないと思いますよ!
-
おかぴ
わかります🥲🥲
育児って思い通りにならないことだらけで落ち込みますよね、、
ほんとに通報されてもおかしくないなと思うレベルです😭
余裕がなさすぎて、早く周りもイヤイヤ期とかが来てこんなはずじゃないって毎日送ればいいのに、、とか思います。(性格悪すぎますごめんなさいw)
おかしくないんですね、安心しましたありがとうございます🙇♀️- 10月5日

はじめてのママリ🔰
十分愛情を注いでいらっしゃるように思いますよ☺️
向き合っていらっしゃるから、腹がたつわけですし💦
妊娠中や産後はホルモンが崩れます。産後は特に、出産した子を守ろうとする本能が働きます。
仮に上の子が可愛くないと思っても、それが愛情云々ではなく、ホルモンが原因だと認識しているかどうかで、辛さも違うと思いますよ!
-
おかぴ
ありがとうございます😭
そう言ってもらえると救われます、、
ホルモンには勝てませんよね。肝に銘じます!!なるべく無理せず、息子とも向き合っていこうと思います😌- 10月4日

退会ユーザー
おかしくないです!
うちも荒れてました😭
上の子可愛いと思えないって
思いましたけど
下の子もだんだん
自我出てきて
同じくらいになってきて
上の子にそう言う気持ちになるの
なくなりましたが
毎日必死です😂
可愛い可愛い確かにそうなんだけど
大変大変コラ!コラ!ばかりですよ笑
大きくなっていい思い出に
なることを願ってます
無理しないでくださいね😭
-
おかぴ
ありがとうございます🙇♀️
下もまた同じようにイヤイヤ期が来るんですよね😅
振り返れば一瞬だし、二度と戻らない時間なこともわかってるのにどうしても優先順位が他のことに行きがちです🥲
でもみんなそうですよね!
来年春からは幼稚園なので、ひとまずそれまでと思って頑張ります😵🧡- 10月4日
おかぴ
ありがとうございます😭
そう考えると基本ずっと一緒にいます。そりゃそうなりますよね🙄一時保育いいですね!無理せず使ってみます!