

はじめてのママリ🔰
当初日程だと来年の1月中に育休終了予定でしょうか?
会社側から必要な書類とかは言われてないでしょうか…?
一般的には、育休終了月に保育園入園不可です、というのが分かる書類(太田市の場合は不承諾通知書)が必要です。
ここからは会社の手続き次第で変わりますが…よくあるのは、不承諾通知と育休延長届を会社に提出して承認をもらって延長、という流れかと思います。
不承諾通知をもらう前提での申し込みは年度で一回しか出来ないので、いつ時点での不承諾通知書が必要なのか会社側に確認してから申し込んだ方が良いです💦
→来年1月に育休終了予定だとすると、
もう1月入園の申し込みができるのですが…今(10月)申し込みすると「10月時点で、1月の入園はNGです」という通知になるんですが、会社によってはもっと1月に近い時点での不承諾通知を求められる場合があるためです😥
長くなりまして申し訳ないです💦
うまく進みますように🙏
コメント