コメント
(´-`)oO
生後1ヶ月で双子がRS感染しました_(。。)_
上の子がRSで発熱→咳でした
双子は熱は出なかったですが鼻水はずっとでてて咳は2週間ぐらいしてました
(´-`)oO
生後1ヶ月で双子がRS感染しました_(。。)_
上の子がRSで発熱→咳でした
双子は熱は出なかったですが鼻水はずっとでてて咳は2週間ぐらいしてました
「生後3ヶ月」に関する質問
もうすぐ生後3ヶ月になる子なんですが、拳を口の中に入れてる時は手をおしゃぶりにかえた方がいいんでしょうか?💦 ミルクあげた後もやるので眠いのかな…とおもうのですが、、 ちなみに1日16時間くらい寝てるのですが問題…
生後3ヶ月ですが哺乳量(母乳)が20から50mlを8-10回ほど授乳しています。 トータル量とするといつも500ml未満だと思います😔 タニタのノメタを中古で購入して毎日授乳時に測ってます。 でも、おしっこは9回ほど出るし、うん…
もうすぐ生後3ヶ月の子供がいます。 髪をセミロングからショートにする予定なのですが 髪を切ったら母親と認識してくれなくなるでしょうか? また泣かれてしまいますかね?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まーまーりー
そうなんですね!症状にてます!
入院とかなりましたか?💦
(´-`)oO
総合病院だと1歳未満はRSかかった時点で入院と言われました
双子で入院すると上の子もいるため入院したくなくて、あえて個人病院に通院して吸入器(ネブライザー)レンタルして毎日使用し、ふつかに一回は耳鼻科に鼻吸い行ってなんとか治しました(T_T)
旦那も私もうちの実家の両親も看病してたメンバーもRS感染しました
まーまーりー
やっぱり入院ですよね、、
個人病院受診した時も入院すすめられましたか?
上の子いると避けたいですよね😭😭
くすりは飲めるのでしょうか?😓
(´-`)oO
個人病院の先生は入院しても結局経過観察になるからと言われました(>_<)ただ新生児など小さい子だと無呼吸で死んじゃうとかもあるって言われましたが割合で見るとかなり少ないとのことでした。
薬は痰切りの粉薬がでててそれをミルクに混ぜて1日3回飲ませる感じです!吸入は1日5回まで?ぐらいで深い咳が出る時は吸入させてました(>_<)