姪っ子の母親が、小学生の算数で遅れを取り戻す方法や家庭教師について相談しています。東京の調布市深大寺周辺で良心的な塾を探しています。
姪っ子の母親(妹)の悩みを聞いてください。
勉強の遅れで悩んでます。
小学生算数4年、5年から分からなくなってしまっているようです。
でも、本人は出来ないことに悩んでないようで、担任の先生には遅れを取り戻さなくてはいけません。と面接で話されているようです。
小学生4、5年から遅れを取り戻せたお子さんを子育て中の方などいらしたら、どうやって取り戻せたかやる気を起こさせる事が出来たきっかけなどありましたら教えて下さると嬉しいです。
因みに姪っ子、母親(妹)の住まいは東京の調布市深大寺付近です。
どこの家庭教師が良いなど、良心的な塾があるなど何でも構いません。
よろしくお願いします。
- あっきー🔰(8歳)
コメント
まめ
教育関係で働いていました。
んーと
アドバイスになるかわかりませんが…
遅れがでているというよりは、単に算数が嫌いなのかなと思いました。
わからないところがわからないというような感じだと思うので、わからないと思うところまで戻って、どの部分がわからないのかまず明確にしてください。
一番は本人のやる気にかかってます。やる気は周りがとやかく言って引き出せるものではなかなかないです。(受験とかではないですし)
でも本人の性格によってはアプローチはできるかなと思います。
褒めて伸ばすとか…。
とりあえずは机に向かわせましょう。
ちなみに塾とかでしたら、本人の性格によって集団、個別など選んだ方がいいです。あまりにもできないようでしたら個別が向いています。
あっきー🔰
アドバイスありがとうございます。
妹もまずやる気が無いからやる気を出させるのが先になるので大変なんだ。と話してました。
誉めて伸ばす…
妹は私が見ている限り普段からあまり子供を誉めている様子ないです😅
自己肯定感かなり低いかと思います。
「クラスのあの子も成績悪いし…」と話してるようで、数人出来ない子がいるらしくどこかで安心しちゃてるようです。
塾の方ですが、勉強が遅れてる子供は個別指導になるからと料金が上乗せ上乗せになると話され、利益目的なのでは?と不信感しかなく本人にやる気がないと無駄になってしまうとか…
家庭教師が私は良いかと思ってますがどう思いますか?
とりあえず、机に向かわせる。どの部分から分からなくなっているか明確に。
一番は本人のやる気!ですね。妹(母親)に話します。
ありがとうございます🙇
まめ
普段からたくさん叱ったりしてると効果なくなっちゃいますね😅
子どももあーまた言ってるよー位にしか思わなくなるので。
第三者に言ってもらった方がいいかなと思います。
周りの子にできない子がいるからいーやというのは大きな間違いですね。
それは数人であって沢山の子たちはできてるんだよということ、
今できないとこの先ずっと大変な思いをすること
は知っておいてもらいたいですね。
大学受験する子の中には中学の勉強まで遡って勉強しなおす子もいるんだよと教えてあげてください😅
小学校の勉強が頭に入ってなかったらそれはそれは大変です!
と言って効果があるかはわかりませんが、まずは危機感を持たせること大事です。
家庭教師もありだと思います。でも家庭教師でも塾でもペーペーの大学生が教えていることが大半なので、いい方にあたるといーなーって感じです。ちゃんとしたところを選ばないと。
あっきーさんも子育てしているのでおわかりになると思いますが、子どもって声かけ一つでかわります。
小さい子でも褒めたら色々挑戦するようになったり、逆に「○○ちゃんには無理か」とかいうと奮起する子もいます。
それは大きくなった大学受験をするような子たちでも同じです。
その子の性格を把握して褒めたり叱ったりしてあげてください。
また一つでも何かできるようになると自信をもてるようになってトントンといける場合もあります。
そして、できない子は個別が向いてます。集団だと話きいてなかったりするし、勉強意欲がなければなおさらです。確かにお金はかかってしまいますが、1対1でどこからダメになったのかをよく把握してもらって教えてもらわないと、学校の授業と同じことになってしまうかもしれません。
あっきー🔰
沢山のアドバイスありがとうございます。
妹に伝えてみます。
ほんと子供のうちはとても素直なので声かけ1つで変わりますよね。
うちは、まだ年中なのでお着替えなど何度話してもふざけたりしていて、やらなかったら「じゃあ…😁ママと競争だぁ⤴️急げ~‼️」なんて話したらノリノリでやってくれます。そして出来たら沢山誉めてます。
うちの子は発達に遅れがある事が分かったので、特にその辺は意識してるのですが…
やはり小さい頃にたくさん誉めて育てるのは大切な事ですよね。
直ぐにお返事下さりありがとうございました。
とても力になると思います😆
まめ
競争の声かけいいですね。
お子さんを1番みてるのは親御さんだと思うので、その子にあった声かけをいっぱいしてあげるといいと思います。
発達遅延とかまだ勉強不足なのですが、発達に遅れとは具体的にこれが遅れてたとかあったのですか?
私もあれこれアドバイスしてますが、自分の子となるとやっぱり色々悩みます😅
うちの子まだ歩かなくて。ドヤ顔で立ったりはしてるんですけどね💦
みんな悩みながら頑張ってますよね。
あっきー🔰
発達障害に関しては医療機関に受診したわけではないのではっきりとした病名は話されずに、現在のお子さんの発達状態は3歳くらいです。と言う風に話されました。
コミュニケーションには問題なく言葉の理解、意思表示が
少し難しい事が多いかな?と言う結果でしたので、ショックでしたが、病名を聞いていたらもっと大きなショックを受けていたと思います。
まだ診断を受けて1ヶ月しか経ってませんがママりで発達障害のお子さんを子育て中のお母さんのお話を聞いたりして徐々に前を向けるようになりました。
一番元気をもらえたのは教師をされている方のお言葉でしたね。有り難かったです。
なので、まだまだ私も発達障害に関しては勉強中です。
一歳でしたらそんなに気にされなくても大丈夫ですよ🙆
でも、気にかけてあげていた方が良いとは思います。
発達と運動はつながっているようなので…
私は、発達障害の事全く無知でしたし3歳になっても言葉が中々出てこなかったにもかかわらず息子の障害に気付いてあげられなかったので…
でも、まめさんのお子さん…どや!て自信満々で立っていられるなら私は問題ないのでは?と思いますけどね。
想像してしまい、可愛いな😆
と思いました😊
健常であることが本当に有り難く幸せな事だなと感じてます。
ホントですね。
みんな、お母さん達悩みながら子育て頑張ってます。
自分だけじゃないんだ😂
て勇気付けられますね🙆
まめさんお返事ありがとうございます🙇
まめ
言葉が少し遅い感じなんですかね。
いっぱいお話してあげて色々経験させてあげることが大事ですね!
発達と運動は繋がってるんですね。気をつけてみてみようと思います。
運動面が遅くてマイペースみたいです。
パチパチやバイバイ、まねっこ(誰かが飲み物のむとプハーッて口開けたりとか)、指差しはちょこちょこできて、泣くときは「マーマー」って言ってるからママって言ってるんですかねぇ。。。
とりあえず運動面が心配で、言葉の発達も促したいところです。
気をつけつつ気長に待ってみます!
あっきー🔰
お子さんの性格も関係してますよね。
言葉の発達の促し一歳から頑張っていればマイペースちゃんでも大丈夫だと思います🙆
頑張ってください!
私も息子と共に成長していきたいです。
お返事ありがとうございます🙋