
6ヶ月半の息子が夜中2時間おきに唸り声を上げて起きる。夜泣きとは異なる症状で、ミルクを増やせば改善するか悩んでいる。寝かしつけが大変で疲れている。
夜泣き?
今6ヶ月半の息子が夜中2時間おきくらいに起きるようになってしまいました…
泣くわけではなく、うーん!!うーん!!と口を閉じてやたらでかい声で唸るというか叫ぶというか…
トントンしても抱っこしてもおさまらず、おっぱいあげるまで続きます。
夜泣きって理由もなくギャン泣きのイメージだったので、これは夜泣きではないのですかね?
寝る前だけミルク足してますが、増やしたらおさまるのでしょうか…(>_<)
これまでは20時に寝たら4時か5時までぐっすりだったのに、新生児に戻ったみたいで疲れます(°_°)ハァ〜
- けむたす(5歳9ヶ月, 9歳)
コメント

かな♡
抱っこしてあげてもですか??

ゴキジェット
この時期乾燥してますよね。
頻繁に喉が渇いちゃうんでしょうか。
あとは月齢でいくと
歯が生え始めでむず痒く、大人で言うと頭痛に悩まされるらしいです。
安心して眠りにつける入眠グッズ探して見るのも良いかもです。
うちは
絵本、おしゃぶり、音がしない歯形目です。
-
けむたす
そうなんでしょうか(~_~;)
昨夜はきっかり2時間おきで逆にすごいなと思っちゃいました(^^;;
おしゃぶりしばらく使ってないので試してみます(´・Д・)- 10月5日
けむたす
抱っこしてもおっぱいあげるまで何も効果なしです(T_T)
かな♡
おっぱい離したらまた言ってますか?💦
けむたす
そうですね、おっぱい飲みながら寝たいみたいです(´・_・`)