※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メル
子育て・グッズ

保育園での昼寝について、午前の睡眠を引き伸ばして午後の昼寝にまとめる方がいいでしょうか?同じ月齢の子供を持つ方や平日保育園を利用する方の生活リズムを教えてください。

ふとした疑問なんですが、、、保育園だと午睡の時間にたっぷり昼寝すると思うんですけど、今娘は、午前に1回、午後に1.2回、30分〜45分程度の昼寝をしています。
そろそろ、午前の睡眠を遊びで引き伸ばして、午後の午睡にまとめた方がいいのでしょうか?(寝ぐずり激しいタイプなので、引き伸ばせるかはわかりませんが💦)
同じくらいの月齢のお子さんをお持ちの方や、平日保育園を利用されてる方の土日の生活リズム等教えて頂けたらと思います💦

コメント

ママちゃん

午後睡眠だけになるのって1歳過ぎてからですよ。
ウチは1歳から保育園行ってますけど、行きだした頃も午前も保育園で寝てました。

  • メル

    メル

    そうなんですねー!!
    この前保育園の見学に行って説明聞いた時、0歳児の生活の流れにも午前にお昼寝の時間なかったので、午前は寝てないのかと思ってました〜!教えていただいてありがとうございます♪
    それなら、しばらくこのままでも良さそうですかね♪

    • 10月3日
ママリ🔰

生後4ヶ月から保育園に通ってます!
通ってる保育園の0歳児クラスは個々のリズムを大事にしてるので、寝たい時に寝させてるようです😊眠たくなかったら無理に強制せずのようです。なので今はお子さんのペースを大事にした方が良いと思います。
平日保育園でたくさん遊んで、1歳児クラスと関わる事が多く、お兄ちゃんお姉ちゃんに囲まれて息子なりに気を使ってるみたいで、帰宅したら即2時間ほど毎日夕寝、土日は休日の親父みたいにゴロゴロと寝てます😅

  • メル

    メル

    0歳児さんは眠たくなったら寝かせて貰えてるのですね♡
    実際に通われてる方の話が聞けてよかったです(●'w'●)
    夕寝したり、土日に寝溜めしたり、小さいながらに自分で体力調節して過ごしてるんですね♡凄い!!
    参考にさせてもらいます(*>ω<*)

    • 10月3日
よっぴぃ☆

まだ午前、午後で寝させてあげてください!(^^)
保育園に通ってるんですか?

個人差ありますが、1~1歳半前くらいまでは、午前眠ければねさせてあげて大丈夫ですよ(^-^)

  • メル

    メル

    来年4月から通う予定なんですけど、3月生まれなのでちょうど1歳になった頃なので、その時に急に午睡だけになったらしんどいかなぁと思いまして💦
    今保育園に通われてる0歳児さんとおんなじ生活リズムに徐々に慣らしてあげないとなぁと思ってたんです。
    この前見学に行ったら午前にお昼寝の時間は無かったので、0歳児クラスのみんなは、もう午後のお昼寝だけなのかなぁと思いまして😓

    まだ、眠たそうなら寝させてあげていいんですね♡よかったです✨

    • 10月3日
ひろ

うちは7ヶ月から保育園に行ってますが、その頃は保育園でも朝寝してました。
9時頃から30分ほど朝寝、
12時頃から2時間ほど昼寝
という感じでした。
今はもう1歳過ぎたので平日はお昼寝1回ですが、土日だとまだ日によっては朝寝しますよ😃

  • メル

    メル

    実際に保育園利用されてた方の過ごし方聞けて嬉しいです♪
    やっぱり7ヶ月くらいだとまだ朝眠いですよね〜

    うちも9時〜10時頃に朝寝、1時頃に昼寝してます!
    平日お昼寝1回でも、土日はたまに朝寝したりもあるんですね♡

    このまま、娘のリズムで寝かせてあげようと思います(*>ω<*)

    • 10月3日
つい

6ヶ月なら2時間前後くらいで活動限界きちゃうので、朝寝なくすと娘さんかなり辛くなっちゃうし、今以上に寝ぐずりするのでは…と思います💦
活動限界は個人差も大きいですが、うちの娘達は一歳半越えた今でも朝6時に起きて11時半には眠気の限界がきますよ💦
うちは一歳二ヶ月で入園しましたが、保育園の説明会から実際に入園するまで1ヶ月あったので、そこで保育園の生活リズムに合うように朝寝を無くしていきました😊
いつ頃入園されるのか分かりませんが、近々の話でなければ焦らなくて大丈夫だと思います✨

  • メル

    メル

    お返事ありがとうございます😊
    今はだいたい2時間半くらいで寝る感じで朝寝、昼寝しています!
    娘は3月生まれで、4月入園予定なので1歳なりたてで入園するので、急に午睡だけになったらしんどいのでは?と思い、皆さんはどうされてるか気になって質問させて貰いました♡
    そうですね♪しばらくは、娘のペースで寝かせてあげようと思います♪

    • 10月3日
かりん❁

保育士です☺️
午前中の昼寝は、眠い子だけ寝るので全体的な1日のスケジュールには入っていません💡
娘も保育園に通っていますが、この月齢になってもたまに午前中少し寝かせてもらっています🙆‍♀️
保育園に通い始めると、自然とリズムが出来るので無理せずで大丈夫です💡

  • メル

    メル

    わぁ!保育士さんのお話ありがたいです!!
    なるほど!全員じゃないからスケジュールには載ってないのですね✨納得です!!
    保育園にいったら、家にいるより刺激もあるし、自然と楽しくて起きてられるようになるかもですよね!
    なんか、見学に行って色々焦っちゃってました💦
    今はゆっくり娘のペースで寝かせてあげようと思います!

    • 10月3日
  • かりん❁

    かりん❁

    赤ちゃんは疲れ過ぎると逆に脳が興奮して眠れなくなってしまうので、6ヶ月ならまだまだ好きに寝かせてあげた方が良いですよ☺️
    午前中無理に起こしておいたから、午後沢山寝るとは限りません😓
    1歳すぎくらいになると、自然と午前中の昼寝が必要なくなっていくと思います🙆‍♀️

    • 10月3日
  • メル

    メル

    わかりました!!
    そうですね〜!今は2時間くらいでぐずり始めて、抱っこが授乳でコテっと寝ます。
    引き伸ばして起こしてもグズグズが続くだけで可哀想ですね😅
    自然のリズムで見守ります♪

    • 10月3日