※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

結婚4年で子供授かれず、流産3回。夫婦染色体検査未実施。性格合わないが好き。染色体異常を心配。経験者の意見聞きたい。

皆さんに悩み、相談があります。どんな意見でも大丈夫です。ぜひコメントをお願いします。
結婚して4年経ちますが、全然子供を授かることができず、体外受精、顕微授精と移植を13回してきました。今年の3月に妊娠できたものの9週目で流産してしまい、2年半の治療で3回の流産を経験しました。そして、体も落ち着き9月に胚盤胞移植しましたが、フライング陰性でした。
自分の不育症検査、着床の窓の検査してきました。夫婦の染色体検査は行ってません。
私はずっと悩んでいたことがあり、旦那との性格が合わないこと、一緒にいると嫌だと思うことがあり他の人たちと居た方がいいと思うことがよくあります。でも旦那が嫌いではなく、好きなのは間違いないのです。でももし、この思いが染色体異常をもつ卵ちゃん、赤ちゃんを作ってしまう原因になっているのであれば、考えなければいけないと思っています。夫婦の染色体検査をされたことのある方、結果はどうでしたか?またこのことをどう思いましたか?治療されている方、ぜひお話聞かせてください😔

コメント

ママリ

私は元旦那と2年間不妊治療をして授かりませんでそた。
元旦那は好きで結婚したはずなのに、結婚してからは価値観が合わなすぎたり性格に対しても不満でいっぱいになっていました。
ただ離婚したくて結婚したわけではないので、結婚当初から子供ができたら変わってくれるかなーって治療してた感じです。(昔のことすぎて回数とかまでは覚えてないです、すみません💦)
ただ、元旦那には一切原因はないのに一回も陽性になったことすらありませんでした。
その後、決定的なことがあり、この人との子供を産みたくないと思ったので、私から離婚を切り出して無事離婚成立!!!✨

ご縁があって今再婚しましたが、主人の精子がかなり少ないこと、私が元々体がボロボロなことがあったので、顕微受精をしましたが、1回目で授かりました!
自分の気持ち的な面も大きかったのかな〜って今は思います。
元旦那も今の主人も、染色体検査はしてませんが、私の場合はこんな感じでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かいたくさんの意見と過去のことを話してくださりありがとうございます😭
    私も子供ができたら旦那は変わる!とずっと思って治療をずっとしてきています😔3回妊娠判定をもらうも流産、今度こそ大丈夫と思ってもダメで。これは身体の問題よりも気持ちなんじゃないかと思うようになりました。
    みぽさんが再婚されて妊娠されたことを聞いて、気持ちや精神面も関係あるのかなと思いました😔一度旦那と向き合ってみるべきなのかなと思いました。

    • 10月3日
  • ママリ

    ママリ

    正直、前回苦労した分、主人の状態もあったり今回も苦労するんだろうな、と思ってました…。

    離婚してすぐくらいに、「子供ができたら変わるかも」なんてギャンブル的な考えだった自分をすごい責めました。
    できて変わらなかったら?むしろ夫婦仲がもっと酷くなってたら子供連れて離婚してたのかなって。
    気持ち的にも夫婦としても、子供を迎える準備がちゃんとできてなかったのに、それに子供を使おうとしてた自分が嫌いで仕方なくなりました。

    再婚してからは1年間なんの問題もなく過ごせて、この人との子供がほしいと心から思えて、顕微受精自体もほとんどストレスなく挑めました!✨

    はじめてのママリさんがどのような選択をされるかわかりませんが、こんな奴もいた、くらいでご参考にしていただけたら幸いです☺️
    後悔のない選択ができますよう、願っております🌼

    • 10月3日
みあ

同じく約2年で3回流産しました。

私の場合、不妊ではなく不育症のみなので自分の不育症の検査+流産した時に胎児の絨毛染色体検査+夫婦の染色体検査もしました!
染色体検査は確かそんなに料金もかからないですしやってよかったなあと思いましたよ😊(結果は異常なしで私の血液凝固体質でした)
私達の場合は原因も知ってより赤ちゃんの事相談?話したり、楽しみにしたりするきっかけになりました。

でももし旦那さんの事少しでも嫌だと思っている所があるのでしたら、一瞬休憩?したり色々考えを整理する時間に使っても良いのかなあ?と私なら思いますよ!(焦ったり、休憩したくない気持ちも勿論分かりますが😭あくまでも私なら、の話しです!)
妊娠したらホルモンバランスも変わったりすると思いますしモヤモヤしてしまいそうだなあ、と心配に感じました💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭夫婦の染色体検査されたのですね!私も自分の不育症検査するときにすればよかったかなと後悔…でも夫婦の染色体検査で原因が見つかっても、私の県では治療していないことがわかり、検査しませんでした😔

    私の周りはどんどん妊娠、出産していき、友達とも会いたくなくなりました。たしかに焦って休憩したくない気持ちです😔でももうこれは私の気持ちの原因なのかなと思うようになりました…こんな気持ちで治療しててもいいのかなと休むことも大事なのかなとやっと思うようになりました。

    • 10月3日
  • みあ

    みあ

    そうだったのですね😭

    周りがすすんでいくと焦りますよね。私もそれで疎遠になった友達や、キャンセルした予定ありました、、、。

    子供ができてからでは遅いと思うので、妊活しつつ話し合いや2人の時間(会話したり出かけたり)も大切だと思います🥲
    妊娠、出産してからの不仲、不一致、別居、離婚の方が辛いし大変だと思うのである意味チャンスだと思います!!(不快に思われたらすみません)

    • 10月3日
はじめてのママリ

子供ができたら変わる、というのはなかなか難しいと思います😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!もう一度旦那と向き合ってみたいと思います😔

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

私も結婚して1年経っても授からなくて私自身が子宮内幕症だったので手術して不妊治療をして顕微受精で授かることができました!
元々旦那とは結婚するまで6年付き合って結婚して授かるまで2年かかったので喧嘩したり、気持ちをわかってもらえなくて嫌な時期もありました。でも子供が産まれたら大幅に変わった実感はありませんが、前に比べと喧嘩も減って仲良く過ごせるようになったので不妊治療してよかったです!なんかアドバイスになってなくてすみません。💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😔
    私も前までは焦ってばかりで喧嘩してばかりでしたが、流産を繰り返すようになり、旦那がはもう泣いている姿を見たくないと言ってくれ、ダメでも何も言わなくなりました😔治療をしてると苦しいこともありますが、もう少し頑張ってみようと思います‼️

    • 10月3日
がんばる

精神的なことで染色体異常の卵ができることはないと思います。
ただ私が同じ立場なら、夫婦の染色体検査をして、お互いに何もなければ相性が悪いのかなと思ってしまうかもしれません。どうしてもそんな風に考えてしまいますよね。

私は検査しました。とにかく不妊や流産の原因と思われるものはすべて検査して白黒つけたかったからです。
ただ、その結果が離婚の原因になる可能性もあるという覚悟もありました。

結果は夫は問題なし。自分が正常変異というものでした。妊娠には問題ないですが、正常のものと少しだけ違うものです。それでもショックはショックでしたが。

旦那さんへの気持ちが下がってる時に治療がうまくいかないと苦しいですよね。うまく言えませんが、旦那さんへの気持ちと治療は別物だと考えた方がいいかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!気持ちと治療は別だと聞けて少し安心?でもないですが、よかったです…
    相性というのはもう変えれることができないかもしれません…気持ちも正直治療が終わるまではきっと変わることもないとかなと思います😔今できることは原因を突き止めることからかなと感じました😔
    次の病院で今後の方針をも踏まえて相談してみようと思います😔

    • 10月3日
イルカ

私は結婚、妊活して5年になりますが着床すら一回も無いです😢
体外受精、顕微授精、凍結融解胚移植、二個戻しやら…
今回で9回目の移植終わって
判定日まで!
最後の卵ちゃんなので妊活も最後にしようと思います
結果どうあれ卒業です
夫婦とも検査は問題ないのに…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😔返信遅くなりごめんなさい!着床すらない…原因もないのに…病院も何か違った方法見つけてくれら😔
    イルカさんは着床前診断もされて移植してたのですか?

    • 10月7日
  • イルカ

    イルカ

    トリオ検査はしましたよ
    それから検査結果出るまで2ヶ月!そしたら子宮内の乳酸菌が0でクリニックからラクトフローラを進められ移植前日までに10粒カプセルを膣に入れて移植に挑みましたが😢
    今回も同じ方法です
    飲み薬はディファストン、プレマリン、オーグメンチン
    貼り薬エストラーナ
    先生に他の治療は出来ないですか?と聞いたら
    (。ŏ﹏ŏ)同じ方法しかないです!と言われました
    後、今回はアシストハッチングしました

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じく、菌がほぼ無菌状態で、移植の前日までラクトパチルス膣座を入れてます😣
    それを初めてした時は陽性判定もらえました!でも流産したので、何が原因なのか本当にわからないですよね😔😔

    • 10月8日
  • イルカ

    イルカ

    そうなんですね(。ŏ﹏ŏ)
    本当に女性の体は神秘的!かつ複雑ですよね…
    赤ちゃんも、まだ生まれる準備が出来てないから中々顔出さないかも知れませんね…
    私達が!赤ちゃん受け入れる準備が出来ていても!赤ちゃんにはがまだだと思い前向きに頑張りましょうね☺

    • 10月8日