![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
土日1人外出はやりすぎ?平日は働き子供の面倒も見るワンオペ状態。収入差あり、夫との育児分担に不満。家事も育児もこなす負担。時短家電導入で解決か。
ご意見ください。
毎週の土日に8時半から22時頃まで
1人で外出するのはやりすぎでしょうか?
平日は9時-17時で働き、子供は保育園に8時-18時で預けています。
保育園の送り迎え、準備、家事全般はわたしがやっています。
夫は8時半に出勤してから終電まで仕事です。
私と夫で収入差はあります。
夫の方が収入はよいです。
子供が産まれてからほぼワンオペです。
夫がいる土日にわたしが中心に育児していることに納得できません。
夫と一緒にいるとイライラしてしまいます。
なので土日は私が出ていけばいいのかなと。
収入差があるからもっと私が育児しなければなんですかね。
はあーもう顔、見たくないんです。
それか土日も8時半から終電まで夫に帰ってこないでというのもありかな。
4月までは育休だったので
毎日子供と出掛けていてヘトヘトでしたが
週2回土日だけ子供と2人でお出かけならできるかもと
今ここに書いていて思いました。
これから涼しくなりますしね。
時短系家電を導入すればなんとかなるかな、、、?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
たまにならありかなーとは思いますが🤔
それでも一日中はどうなんでしょう。
お子さんは、土日パパママと一緒にいたいという感じにならないのかなーとか思います。
土日の過ごし方について、話し合いはもうできないですか?
育児がママさん中心になるのであれば、家事を負担してもらうとか、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それぞれだとは思いますが、私はやり過ぎだと思います。
うちも旦那がいるときも私中心に育児していますが、旦那巻き込んでいます!
お父さんいるからお父さんとやったらー?と旦那に遠回しにやるように言っています。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥲
旦那さんを巻き込む気力と、その気力を継続させる旦那さんの頑張り、羨ましいです。
うちは右から左で、返事もしないでイライラします🤯
反応も遅いし、、、。
コメントありがとうございます✨- 10月3日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
平日は保育園で土日はママが一日中いないのは子供が可哀想だと思います😓💦
ママさんの言い分も分かりますがお子さんの事をもう少し考え、旦那さんと話し合ってはどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢
子供のことを考えるとやり過ぎですし、よくないですね😢
コメントありがとうございます✨- 10月3日
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
夫に対しての不満があるのはわかりますが、子供は関係のないはずなのに巻き込まれてしまいますよね。
土日朝から晩までママが居ないんですから。
私はやり過ぎだと思います。
出て行けば妻も夫も不満なく解決しますかね?
お互いがもっと不満溜まると思います😔
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢
今も子供の前で喧嘩して巻き込んでしまってます😞
お互いもっと不満が溜まる、その通りだと思います😞
コメントありがとうございます✨- 10月3日
-
きき
夫に対してどうこう考えても埒が明かないような気がします😔
自分が子供と二人で幸せに過ごせれば良いと思えたら旦那なんて何しようが気にならなくなりませんかね。- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね。自分も子供も幸せに過ごせれば、夫がどうしようが気にならないはずですね🧐
イライラしたらこのコメント見に来ます。
コメントありがとうございます✨- 10月3日
はじめてのママリ🔰
そうですよねー🥲
子供は3人で一緒にいたいと思います!そして喧嘩もしないで仲良くしてほしいですよね。
話し合いは今まで何度もしましたが変わらないですね、もう言うのも疲れました😂
掃除とゴミ捨て分担してるんですが、言わないとやらなくて、イライラします。
子供と遊んでと言っても子供にTV見せてソファーでうたた寝してます。
それを見てまたイラッとします🤯
もう顔見たくなくて😥
けど子供の為には良くないですよね。
コメントありがとうございます✨