コメント
s2すぅ
うちは7時30分には寝かせてます!寝てからそーっと抜けてご飯食べたり片付けたりします!(*´∇`*)
コッコちゃん
海外では19時までに寝かせるのが大多数で、フランスなど睡眠を重要視している国と比べて、日本は特別寝かせるのが遅いというデータがあります。
うちは18時に暗い寝室に入り授乳とミルクで1時間弱を過ごしたら私も一緒に就寝します。
でないた自分も睡眠時間を確保できないからです。
夜中は2、3回起きて、授乳とミルクをします。
朝はだいたい4時半から6時の間の起きた時間で起床してます。まず外に出て朝日を拝みますよ。(^^)
このところ夜明けが遅くなってきたから朝はまだ暗いですけどね。
早寝早起きを今から習慣づけようというコンセプトです。
-
よよん
コッコさんも一緒に寝るんですね‼
ちいさい頃から早寝早起き習慣はつけないと大変だと聞くんですが、私は全くできてなくて悩んでました💦- 10月5日
negi。
私は、赤ちゃんが夜9時に寝て自分はこれくらいの時間に寝ます。
朝6時過ぎに一緒に起きて9時、10時に一緒に昼寝
お昼に起きて赤ちゃんだけ14時頃から夕方までまた昼寝
で、夜って感じです( ´ ▽ ` )ノ
ダラダラしてますねー(笑)
-
よよん
ママも一緒に規則正しい生活をしてるんですね!
私には無理かも(>_<)でもそんなこと言ってられないので意識してみます- 10月5日
-
negi。
全然正しくないですよ?💦- 10月5日
-
よよん
寝る前だったので勘違いしました! ママが遅くても赤ちゃんは先に寝るのが良いですよね😵
- 10月5日
かずずん
朝は6時半頃起きてから20時半の寝るまでの間息子はあまり昼寝をしません。私は一緒に起きて午前は家事、午後もし寝てくれたら30分ぐらい一緒に昼寝します。息子を夜寝かしつけたあと22時半までに寝るようにしています。授乳は朝3時頃一回あります。
-
よよん
もう生活のリズムが整ってきたんでしょうか羨ましいです☺お昼寝しないと寝かしつけもスムーズにいくんでしょうか☺
- 10月5日
楓
私は朝は7時頃に赤ちゃんも一緒に起きて、
午前中に2時間ほど寝ます。
またお昼から3時間ほどお昼寝。
夜は20時頃から
丁度主人が帰宅する23時頃に
授乳も兼ねて起きて、また1時頃に寝ます。
そして、朝まで寝るという感じです。
20〜23時に寝る時はリビングでハイローラックに寝かせてます。
その間にリビング抜けて
家事をしたり、横でご飯を食べたりしてますが
リビングは間接照明のみの暗い中でのご飯や主人は晩酌してます。笑
1~7時はベビーベッドで寝てます。
長い時間外出したりして疲れた時は
8~10時間時間ほどぶっ通しで
ベビーベッドで早くから寝ますが
1人でもお利口に寝てくれます。
-
よよん
寝る場所はリビングから寝室に移動って感じなんですね!
それだと様子見しやすいし安心ですね☺- 10月5日
ちぇるみー
うちは、朝6時に起きて2時間おきに寝て、昼寝は30分〜1時間です!
眠り過ぎかもしれないので、1時間くらい寝たら起こしてあげた方がいいかもです(*⁰▿⁰*)
うちは、
5時から散歩→お風呂→授乳で
七時前には寝てくれますよ♩
朝6時まで爆睡です。
-
よよん
生活のリズムがバラバラでどうしようか悩んでました💦日中によく寝るのでリズム整える為にも起こしてみます!
ぶっ通しで寝てくれる親孝行なお子さんですね☺- 10月5日
☺k☺li
うちの娘は8時半ころ寝るので、寝室で寝せてからそーっと離れます。
それからが大人の時間ですが、10時くらいにはわたしももう寝ちゃいます😨
まだ夜中に2回授乳があって早く寝ないと体がもたないです😣
-
よよん
娘ちゃんは一人で寝るんですね!ママは24時間ずっとそばにいなきゃダメなのかと悩んでました💦今日から少しの時間、赤ちゃんのひとり寝を実行してみます☺
- 10月5日
-
☺k☺li
うちはリビングの隣が寝室で戸をあけるとすぐ見えるので1人で寝てもらってます!
夫婦2人の時間が少しできて、といってもお互いに好きなことしてますが...楽しいです😁
ただ、娘寝た後は部屋が隣なのでひっそり過ごしてます笑- 10月5日
やょ
私の所は、21時頃寝かしつけますが、寝ぐずりがすごくて結局23時に赤ちゃんは寝ます(^^;
ベビーベットではなく一緒に寝てます!大人はだぃたい0時頃就寝です。
朝は、6時半頃に一緒に起きる感じですよ(^^)
-
よよん
大人より先に寝かしつけて、あとから一緒に寝るんですね☺
寝る時はどうするのかと疑問でしたが参考になりました!- 10月5日
ねぎーー。
うちの息子は22時~23時の間に寝かしつけてます💧おそいですよね(´・_・`)
それから朝5時に起きてきて授乳、そこからまた寝て9時に授乳、最終的に起き出すのはお昼の1時頃です😂それからはずっと遊んで30分くらいの昼寝を2回ぐらい22時までの間に挟みます。旦那を送り出す準備をしてからわたしも一緒に寝ています(笑)
ほんとは20時くらいには寝かせたいです😢
-
よよん
私も20時頃とかに寝かせたいけど、深夜1時頃になってます😵
赤ちゃんに合わせるじゃなく、私に合わせた生活のリズムなので改善していこうと思います☺- 10月5日
さくまほ
ほぼ同じです(>_<)寝るの12時1時位になっちゃっいます。
朝は7時まで、ぶっ通しで寝て授乳ミルク後に眠い時は9時位まで寝てから起きて行動してます。
最近は、起きたら1人で喋り続けてます。
旦那の帰りが21時過ぎなので、お風呂も遅くなって、最終ミルクが23時過ぎちゃいます…(>_<)私が、早めにお風呂入れても結果一緒です(>_<)
もう少し早めに寝かしつけたいですよねー( ๑´•ω•๑)
-
よよん
同じ生活のリズムですね!
起きたらバタバタしたりしゃべってます☺
旦那の帰宅も似た時間です!旦那がお風呂入れたり遊んだりして、私達がご飯や色々してたら1時頃になります💦
でも今日から早寝を実行してみます‼- 10月5日
かずずん
7時には部屋を明るくして、朝の顔拭きして、午前〜午後3時頃までは窓際でカーテン越しに微風を感じつつ日光浴です。夜は20時には部屋の電気を暗くして寝るモードを教えてます。これが効果があってなのかはわかりませんが…
-
よよん
朝は7時までに起きて夜は20時に眠りに付くのが理想かもですね!さっそく今日から実行してみます!
- 10月5日
ぴこぴこちゃんこ
うちも1時とかに寝ます。ひどいときは3時とか4時も全然あります、、、朝起きるのも9時~12時だったりバラバラです😵
生活リズムつけるのむずかしーですよね!
ベッドで寝ないので疲労が半端ないです😂
添い乳で寝てもそーっと抜け出してもすぐ起きてしまいます!常にだっこって感じです😢
-
よよん
常に抱っこは体力的にもツラいですね😵 今日から八時就寝を目標に頑張ってみます!
- 10月5日
よよん
やっぱり赤ちゃんは一人で寝かせるって感じなんですね!
じゃないとママは何もできないですよね💦
s2すぅ
ですね!
旦那も帰って来るの遅かったりしますしね!
うちはうつ伏せ寝にさせてて最初は不安でしたが今じゃうつ伏せじゃないと寝なくなってしまいました!たまに不安で息してる事を確認しに行きます(*´∇`*)
よよん
旦那に合わせると遅くなりますね💦 うつ伏せするよつになると心配ですね!コロコロ動き回るって聞きますし☺
s2すぅ
うちはまだ寝返りしないのででもするようになったら大変ですよね(´・c_・`)