
一歳5ヶ月の娘が人見知りして固まる様子について相談。祖父母にも下を向いて黙り込む。声かけはしているが、緊張しているよう。この年齢での人見知りは普通のことでしょうか。
一歳5ヶ月の娘なんですが、
知らない人に話しかけられたりすると下を向いて固まってしまいます。
いわゆるこれが人見知りなのでしょうか?
祖父母が来た時も終始下を向いて目を合わせず、普段は活発なのに黙り込んでその場から動かないです。
場面緘黙(ばめんかんもく)かなとも思ってしまうほどで、相当緊張状態にあるのかなと…
一歳5ヶ月で人見知りってこんな感じなんでしょうか?
一葉、声がけは大丈夫だよとか、安心するような声がけをして、無理強いはしないようにしています。
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)

RY
私の娘も一緒です!
人見知りなんだと思います😊
その人に慣れるまで1時間はかかります😂
その間は私も無理強いせずに、いつもの感じがでてきたらにしてます!笑

しぇり
うちも1歳から場面緘黙症疑うくらい固まりがひどく、1歳半検診でも緊張が強いと指摘されました。
幼稚園に向けて、人になれるため療育のようなところに週一で通いました。
少しずつよくなり、幼稚園も時間はかかりましたが慣れました。
結局は性格だったみたいで、今ではまぁまぁ普通です。
5歳の今も人前では大人しい子です😆
緘黙症でも性格でも、慣れが必要だと思うので、支援センターなど人がいるところになるべく通うといいと思います。

ままり
うちの娘も最近までそんな感じでした💦
普段はキャッキャ遊ぶのに、見慣れない人の前では全く動かず、喋らず、気配がなくなってました😂
私の兄とは3日間一緒にいても慣れないくらい、人見知りがすごかったです💧
でも最近急に落ち着き始めて、若干の人見知りはありつつも、固まってしまうことはなくなり、声もでるようになりました😂
安心する声かけをされているなら、それを続けていけば良いと思います😊
祖父母の前でもいつも通りの姿が出る日が楽しみですね❣️

あーちゃん
うちも小さい頃から人見知りがひどくて下は向きませんが動かないです😂ジーッと固まって見てます😐知り合いでも抱っこなんてしようものなら全力拒否です💦

はじめてのママリ🔰
もうすぐ2歳の姪っ子もそんな感じです!
少し時間が経ったら打ち解けて、だんだんいつも通りの活発ちゃんになってます💗なかなか会えないから初めは人見知りや場所見知りしてます😅

はじめてのママリ🔰
私自身小学校あがるまで人見知りで
酷いと泣きまくってたらしいです💦
なので可能性充分にあると思います!
コメント