
離婚を考えているが、決定的な理由がない女性がいます。夫は家事や育児をせず、自己中心的で、義理両親の過干渉も悩みの種です。愛情の有無や将来の介護についての発言も気にしています。離婚の決断について経験者の意見を求めています。
これ!という決定的な理由がなく離婚された方いますか?
不倫、借金、DVなどは全くない夫です。
ただ
・家事育児を全くしない
・自分のペースで仕事をして家族の時間を作ろうとしない
・やめて、とお願いしたことをすぐ平気でする(爪切りを床に置きっぱなしなど)
・「俺は働いてるんだから!」と偉そうにする
・ややケチ
・義理両親が過干渉
など、何度も私の気持ちは訴えましたが改善されず、ずーっとモヤモヤとしています。
しかし、決定的な理由もなく、専業主婦で子どももいる中、こんなモヤモヤとした小さい事で離婚は踏み切れません。
夫に愛情があるのかないのか…
最近、義理両親に将来の介護を期待されている発言をされたのもきっかけの1つかとは思います。
離婚された方、何か決めてがあって決断されましたか?
後悔された方いますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ゆみ
私は元旦那の暴言、キレて暴れる、モラハラが原因で離婚しました。直接の暴力はなかったので悩みましたが(物は壊れましたが・・・)、離婚したい理由は人それぞれなのでこんな理由で?って思う必要はないです。ストレス溜める方が良くないです。

ナナミ
妊娠中、思いやりのない言葉をかけられたことがきっかけで嫌いになって離婚した友人がいます。
友人の実家はめちゃめちゃ金持ちなので問題なくやっていけますが、やはりお金は不安ですよね。
義両親とは少しずつ距離置くようにはできないですかね🥲
-
はじめてのママリ🔰
産前産後の恨みは一生忘れられませんもんね💦
うちの実家の経済力は普通なので、助けてくれるとは思いますが、何も心配ない!ということはないです😅
義理親は、距離を置いているつもりですが、夫にベッタリなので、間接的に家族の時間を奪われています。
本当毎日モヤモヤです💧- 10月3日
はじめてのママリ🔰
元ご主人、大変な方でしたね😢
うちは暴言はないし、優しく見える人だから、周りから見たら「なんで!?」てなると思います。
空気読めないから嫌な思いはたくさんしているんですがね…
ストレス爆発する前に一歩踏み出してみようかな💧
ゆみ
はじめてのママリ🔰さん❤️
付き合ってる時や結婚してからも、とても穏やかな人だったんですが・・・。結婚してからADHDが分かりまして(心療内科で診断済み)。息子が産まれてから酷くなりました(TT)元旦那も空気読めませんでした。
はじめてのママリ🔰
うちもたまに、ADHDかな?と思うことがあります💦
私に余裕があれば、障害も受け入れられますが、小さい子どもを育てながらそんな余裕はありません😢
冷たいみたいですが、一緒にいると、とんでもなく疲れるんですよね💦
一緒にいるメリットは、あえて言えば給料が安定しているくらいです😅
ゆみ
はじめてのママリ🔰さん❤️
ほんとにそうです・・・。何にキレるのかよく分からず、元旦那の顔色を伺いながら初めての子育てで、メンタルやられてました(´;ω;`)ほんとに疲れますよね😖元旦那の場合給料がそこまでいい訳でもなく(・Д・)ノなので決心出来ました!