![ゆずP](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
柏市の四季ウィメンズクリニックで母親学級に通っている方へ。子どもを預ける都合で参加が難しい場合、出た方がいいか悩んでいます。経験者の意見を聞きたいです。
度々お世話になっています。柏市の四季ウィメンズクリニックに通っている、通っていた方で母親学級の前期、後期に出られた方はいますか? 今第二子妊娠中ですが、行くなら子どもを預けなきゃな、と思っています。でも、母親も仕事をしているので都合がつきにくいため、出た方がいいのか、出なくてもいいのか、参考のために聞かせてください。
- ゆずP(7歳, 10歳)
コメント
![ayumi(*^^*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayumi(*^^*)
私は来週パパママクラスの後期を受ける予定なので、受けたらどんなかんじだったかお伝えしますね😊今回里帰り出産で先月から病院に通い始めてて、前期のは受けてないので分からないのですが💦💦
![KOKAPAN](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KOKAPAN
私は第一子だったので、両方行って来ました!
入院する部屋や分娩室等の見学が出来たり、病院のルール(?)も教えてもらえたり、色々質問出来たので行ってよかったです!
でもお子さんが居て、預けるのが難しいなら行きにくいですよね💦
-
ゆずP
回答ありがとうございます♡
ちなみに、前期と後期、どちらか出るのならどちらの方が重要そうでしょうか?
ルールのようなものは、どちらでお話がでましたか?- 10月6日
-
KOKAPAN
前期の内容は妊娠中の食生活とかだったような…
後期には入院の持ち物だったり、破水や陣痛がきたときの動き、赤ちゃんがどんな動きで産まれてくるかなど聞きました!
私は後期の方が為になったかなと思います!- 10月6日
-
ゆずP
そうですか✨後期は出た方が良さそうですね✨参考になりました。ありがとうございました♡
- 10月6日
-
KOKAPAN
記憶が曖昧なので実際に行かれて、違う内容でしたらすみません(._.)💦- 10月6日
ゆずP
回答ありがとうございます♡
長時間ですし、子どももご遠慮…みたいな感じだったので、悩んでいました💦お手数おかけしますが、また宜しくお願いします✨
ayumi(*^^*)
大変お待たせしました‼きょう後期のに行ってきました‼‼
内容は陣痛の説明や陣痛中の過ごし方、陣痛から出産までの流れ、入院中の過ごし方、持ち物について、母乳についての説明、あと最後に希望する人は院内見学、とゆうかんじでした💡
私は初産婦なのでとても勉強になりましたが、経産婦の方はだいたい陣痛や出産の流れなどが分かっていると思うので、スケジュール調整して無理して参加しなくても困らないかなと思いました😅でも助産師さんがすべて説明してくれるので、何か不安に思ったことなどがあったらその場で聞けたりするので、その点は参加するメリットがあると思います✨✨あっ、あとお菓子とおむつのサンプルなどもくれました😁
もしよかったら参考にしてみてください(*^^*)
ゆずP
ありがとうございます!!
経産婦とはいえ、たった2年前のことでも忘れてしまったり、病院によって多少違うと思うので、都合がつけば出てみようと思います♪