※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らる
産婦人科・小児科

千葉県柏市の四季ウィメンズクリニックや巻石堂病院での出産体験について、良い点や悪い点を教えていただけますか。個室や預けやすさが気になります。診察の待ち時間や医療スタッフの雰囲気なども知りたいです。

千葉県柏市の【四季ウィメンズクリニック】もしくは【巻石堂病院】で出産された方、よかった点、悪かった点を教えていただけないでしょうか。

この度柏市に引っ越してきて産院を探しています。
巻石堂病院で考えておりましたが空き次第では個室に入れないことや個室の場合は基本母児同室になるなどと書かれており、私自身、絶対に個室がいいのと、初産のため産後のメンタルを考えて気軽に預かってもらえる雰囲気の方がいいのではと思っています。
一方、四季ウィメンズクリニックは通常の分娩は個室との記載があり、口コミでも赤ちゃんを預けやすかったとありました。

巻石堂病院は電車+徒歩
四季ウィメンズクリニックはバス+徒歩なので、アクセスで選ぶなら巻石堂ですが、初産なのでアクセスより産むときのことを優先に決めたほうがいいかなと思っています。

診察の待ち時間、先生や看護師さんの雰囲気、食事などなどなんでも構いませんので教えていただけたら助かります。

コメント

cica

5月に巻石堂で出産しました。
旧病棟での出産です。
新しい病棟綺麗でいいなーと思ってます(笑)
旧病棟の時は、大部屋は必ず母子別室、個室も希望しなければ母子別室でした。良ければ同室やってみませんか?くらいのスタンスです。
娘の時個室でしたが、同室にはしませんでした💡
HP見ると同室するかを自由に選べると書いてあったので、同室はせず新生児室に授乳に通いたい旨を伝えれば大丈夫そうな気がします。
個室に空きが無い場合、一旦大部屋に入りますが空き次第移れました!
先生、助産師さん、看護師さんと合う合わないはどこの産院でも起こり得るのかなーと思いますが、、、巻石堂はわりとさっぱりした方が多い気もします!
先生は女医さんが人気で、予約しても待つかもしれません。
男性の先生の中には、言い方がキツく感じる先生もいるようで、その辺は大丈夫な人とそうでない人でわかれるかなーって思います。
男性の先生の診察は、そんなに待たない印象です。
今は移転したててシステムも新しくなってるので、スタッフが慣れるまでは多少時間がかかりますが、旧病棟時代は予約していけば受付から会計まで1時間かかりませんでした!
ご飯はめちゃくちゃ豪華ではないですが、十分美味しかったです😋
お祝い膳も出ますよ♪︎
他に気になることがあればわかる範囲で答えます!

  • らる

    らる

    ご丁寧にありがとうございます!とても直近の情報助かります!
    個室に空きがなくても空き次第移れることや、同室じゃなくてもいいなど、とても参考になりました!!!食べ物も美味しいんですね!(私は好き嫌いが多いので豪華だろうと質素だろうと食べれないものだらけだと思ってるのでインスタでよく見るような食事の豪華さは求めていませんでしたが、ひとまず美味しいとのことで安心しました!)
    1つだけ質問させてください💦
    四季ウィメンズクリニックはHPに「アメニティやお産セットが用意されているのでホテルに泊まる感覚で入院できる」との記載がありそこも魅力的だなと感じているところなのですが、巻石堂病院の方は基本的には自分で持っていくものが多い感じでしたでしょうか?お手すきの際にお返事いただけますと幸いです🙇‍♀️

    • 7月29日
  • cica

    cica

    同室する方もいましたが、退院するまでずっとではなく最後の1日とか2日だけの方もいたと思います!
    やってみてダメなら預けるも全然アリだと思うので、もし巻石堂で出産される場合は助産師外来とかで遠慮なく相談してみるといいかと💡
    ホテルで泊まる感覚と言われるとそこまででは...とも思いますが、お産セットはもちろん貰えますよ!
    その中に、出産前後で必要な物とアメニティ(シャンプー、コンディショナー、ボディソープ)は入ってます。
    自分で持っていくのは、パジャマ、下着、赤ちゃんの退院着、ボディクリームを含むスキンケア類、その他自分が必要と思ったアイテムなどです。わりと基本的なものばかりです!
    あとは指定のテキストや筆記用具、印鑑、財布等は言わずもがななので割愛します(笑)
    アメニティは、息子の時はどこのメーカーのか分からないものだったので、大部屋だったこともあり共同浴室の備え付け(ビオレ、エッセンシャル)のを使ってましたが、今年はホテルでよく見るアロマエッセに変わってたので、そちらを使いました!
    こだわりがなければ、十分かなーと思います😊

    • 7月29日
  • らる

    らる

    早速のお返事ありがとうございます!これまたとても丁寧にご回答いただき大変参考になりました!
    HPだけでは分からない情報をたくさん聞けて、巻石堂を検討する判断材料になりました!!!

    本当にありがとうございました🙇

    • 7月29日
みーな

つい2週間前に巻石堂で出産しました。
私の場合ちょうど旧病棟から新病棟に引っ越すタイミングで、1泊だけ新病棟で過ごしました。
なのでその後制度などが変わってしまったら参考にならないかもしれませんが、新病棟でも個室の方は母子別室にされていました(ちなみに私は大部屋でした)!

おそらくなんですが、旧病棟よりも新病棟のほうが新生児室が狭くなり、その関係で出産が多くなった時は個室にいる方へ同室を勧められるのかもしれないですね🤔
ですが授乳時間なども夜の23時は休みたい人はスキップできたり、何かと融通が利くように思うので別室がいい場合はきちんとお伝えしてしまっていいと思います!
ちなみに移動した日に院内探検しましたが、個室多い印象でした。

診察は待ち時間少なく採血などがなければ30分あれば終わる印象です。
先生も合う合わないや体重が厳しめだったりしますが、指名ができるので何人か受けてみて合う先生を判断されるといいかもしれません。
助産師、看護師さんは優しい方が多い印象です。
ご飯は豪華ではないですが、美味しかったです。
添付はタコライスの時の写真です。ご参考まで😊

くぅ🐇

もぅ、3年以上前になりますが四季さんで出産しました!
全部屋個室で、空き状況によるのかもですが管理入院の人は2人部屋だったかもです。
ご飯も美味しく、預かりもやってくれるので無理なく産後の身体を休めることが出来ました!

先生は基本一人です。
物越し柔らかな優しい印象の先生です!
看護師さんや助産師さんも、優しい方が多いと思います。
予約制なので、お産が入らなければ殆ど待ち時間なく見てもらえました。

たまたまだったと思いますが、私の予定日月に出産予約が多かったらしく無痛分娩は受け付けていませんでした。
現在は変わってるかもですが、無痛希望だったら事前に確認した方が確実かと思います!