
4歳7ヶ月の息子が低血糖になりやすく、食事が偏っていて疲れやすい。甘い物が苦手で、嘔吐があると食事や水分が摂れない。低血糖時の対処法や食事、過ごし方についてアドバイスを求めています。
低血糖になりやすい子供について
4歳7ヶ月になる息子は、偏食気味で食事にあまり興味がありません。
体重も13kgから増えず、疲れやすい印象です。
朝起きて、低血糖のせいか嘔吐することもあります。
今朝も、昨夜食事中に寝てしまい(たまにあります)、起きたら嘔吐で栄養や水分が取れず、病院に駆け込んだら血糖値が低く点滴でした😢
よく、低血糖の場合はジュースやラムネで糖分を取ると良いと見るのですが、うちの子は甘い物が好きじゃなくて😭
また嘔吐がある場合は水分や食事を取らせたら吐くので、どうしたら良いか悩んでいます。
低血糖の子の食事や過ごし方、起こってしまった場合の対処法など、どんな些細なことでも教えていただけると嬉しいです。
なお双子(二卵性)の兄弟がいるのですが、もう1人はその点はまったく問題ないため、極端な育児環境ではないかな…と思います😅
- ゆうこ(8歳)
コメント

おでんくん
病院で相談したことはあるんですかね?💦

はじめてのママリ🔰
チーズでもいいですよ。
-
ゆうこ
ありがとうございます!
食べられるチーズを探してみます!- 10月2日

mina
娘は、低血糖ではないですが
偏食気味で野菜も工夫して食べさせてます。
飲み物もジュースより水が大好きです。
体重は4歳7ヶ月の今現在で
12キロのまま増えないです😂
-
ゆうこ
コメントありがとうございます。
同じ月齢なんですね!
体重増えないと心配ですよね😢
うちもフルーツも食べない…💔
お野菜、どのようにして食べさせてますか?- 10月3日
-
mina
体重はなかなか増えないですが
赤ちゃんの頃から成長曲線一番下をキープしていたので、身長と体重の割合は合っていてさほど心配はしてないです💦
工夫というか単純な事ですが
娘はピーマンが嫌いみたいで絶対に食べないので、ハンバーグや炒飯の時にみじん切りにして入れたりしてます!- 10月3日
-
ゆうこ
そうなんですね😀
お互い健康に成長しますように♫
うちはほとんどの野菜が嫌いで、粉に近いぐらい小さくして混ぜても気付きます…💦
何故かひじきの煮物だけは好きなので、いっつも食卓にあがってます(笑)- 10月4日
ゆうこ
今回と同じ症状でかかった別の小児科では「胃腸風邪かなー」「普段元気ならいいよー」と言われ💦
今日かかった小児科ではしっかり血糖値の検査はしてくれて、空腹になると起こりやすいという説明もあったのですが、対処法や生活指導などはありませんでした。
(混雑していたのと、うちの子の処置にすぐうつったのもあって💦)
大きな病院とかで検査するべきですかね…😓
おでんくん
わたしなら一度大きい病院で検査してもらいます💦
長男も一度低血糖なったことありますが、何度もなるようなら心配なので💦
ゆうこ
ありがとうございます!
コロナ禍なのと、どういった検査があるのか不安もありますが、大きい病院での検査も検討してみようかと思います。