※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

市立保育園と私立保育園の違いや、市立保育園の人気の理由について教えてください。市立は満員のところが多いです。

新潟市に住んでます🚗 ³₃

保育園選びについて教えてください😔
市立保育園と、私立保育園の違いって大きくわけてどんなところですか?
やっぱり市立の方がお金がかからなかったりする点で人気なんですか??
ホームページ見ると市立は満員のところが多いので😵‍💫

コメント

deleted user

運営元が違うだけで、保育内容は変わらないと思います。
私立だと園によって特色があって、英語に力を入れてるところ、音楽に力を入れてるところ、体操に力を入れてるところなどあるので、市立では出来ないカリキュラムがあったりもします。
あと私立は制服があったりもするので、そういった指定服代金がかかります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☆*。
    制服の有無など別途料金がかかってくるなどは、皆さんどうやって調べているのでしょうか?😂

    • 10月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私立は説明会?で聞いたりしましたよ😃コロナ前は見学とかもやっていたので、見に行ったりしました!
    あと近くの園なので、この園はこうで~とか耳に入ります👂

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😳
    見学したいんですけど、コロナありますもんね…
    やっぱり希望の園一つ一つ調べてるんですね…

    • 10月2日
かれーらいす

新潟市の来年度の保育園の入園についてのホームページで、
下の方まで見ていくと保育施設の情報が区別にPDFでありますよ!
施設ごとに諸費用(保護者会費や制服代など)が詳しく載っているので、個別に聞かなくても調べられそうですよ😄

http://www.city.niigata.lg.jp/smph/kosodate/ninshin/life_stage/azuketai/ninnkahoikushisetsu/R4_04nyuen.html

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな便利なサイトあるんですか!調べてもわからなかったので,とても助かりました🥲🥲🥲感謝してます…ありがとうございます😭

    • 10月2日
さら

私立園に行かせています。制服はないですが、指定リュックや体操着の購入がありますね。あとは預けている時間内でプールやピアノなどやらせてくれます。
保育料は市で決められているので変わらないですが、保護者会費や必要なものの購入費で違ってくると思います。
我が家は通勤の都合で7:00~の開園の園希望だったので、今の園を選びました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    私立の方が建物が綺麗ですよね!
    公立とは金額比べたことありますか?😂
    公立園でも揃えるものがあったりして結局雑費などがあまり変わらないのであれば、私立園も視野に入れてます!

    • 10月2日
  • さら

    さら

    義姉が市立保育園の保育士をやっているので色々聞いてみたのですが、そこまで大きな費用の差はないのかなと思いました。
    むしろ差を感じたのは保護者会役員の出番の多さや行事の回数かもです。コロナ前ですがうちの園は、毎月役員で草取りや絵本の補修をしたり、夏祭りのお手伝い(平日日中)、保護者会主催のお楽しみ会もありました💦毎月何かと○○会とイベントもありますし。
    でも運動に力を入れている園というのを本当に感じていて、年長の上の子は夏前に逆上がり、逆立ち、跳び箱6段、縄跳びができるようになっていました😳!

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞いてくださったんですね💕ありがとうございます!実際に働いてる方に聞けると安心しますね!
    費用の差というのは、私立園と市立園のですかね?
    それとも公立園のそれぞれのですかね😅理解力なくてすみません。
    共働きにとって役員や行事が多いと大変ですよね…
    ありがとうございます!!

    • 10月2日
ママリ

お友達が何人か私立保育園通ってますがどこも運動教室、英語、音楽など外部から先生呼んで力入れているみたいです😀

うちは市立ですが月1回運動教室ありますがお遊びの延長みたいな感じです!!

あとは制服があったり絵本代とかが私立はあるかと思います。

私立厳しいことだと〇〇くんはうちにはちょっと合わないからのびのび系の保育園の方がいいかもって先生に言われたってママさんが言ってました💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私立のほうが力入れてる感じはしますよね👧
    公立園は制服ないですか??

    え、私立の保育園でそんなこと言われるんですか😅😅
    幼稚園でしたらわかりますが保育園でそんな言われちゃうんですね😅私自身、公立の保育園でしたし、子供にはどちらかというと伸び伸び系でいいと思っているので,それ聞くと不安ですね…

    • 10月2日
𓆡mimaman's𓆡

私立です!
制服、体操着、絵本代あります!あとは完全給食とかですかね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市立よりお金かかるイメージです😞
    制服や体操着もサイズアウトしてしまうと買い替えですよね∑(゚Д゚)
    でも、市立では私服ですがその分汚したり買い替えとかもあるので、制服でしたら毎日考えなくていいから楽ですかね😩
    完全給食ってなんですか?💦💦

    • 10月4日
りさ

市立の保育園はおかずのみ給食でご飯持参も多いですよね。私立と大差はないような気がしますが、市立の方が先生の数が安定して多いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    市立のほうが多いんですね!私立ですと、ご飯も出してくれるんですか?✨

    • 10月5日
  • りさ

    りさ

    私立も一概に完全給食というわけではないと思います。

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それぞれ違うんですね💭

    • 10月5日