上の子が毎晩の読み聞かせを欲しがり、母親は忙しくイライラ。旦那に助けを求めるも、子供は泣き止まず。我慢できず育て方に悩む。
上の子のことについてです。愚痴らせて下さい。
今日は下の子が風邪気味でちょっと熱っぽかったので、上の子に毎晩寝る前にしている読み聞かせは出来ないと言いました。が、読みたいと愚図る子供。
最近毎日何かしら用事があり(全て上の子絡み)、夕方は本当に忙しく私も心に余裕がありませんでした。プツンと切れてしまったんです。
もうどうにもならなくなり、単身赴任中の旦那に電話をしました。電話口で娘を説き伏せる旦那の声がしました。これで落ち着くだろうと思ってそれぞれの部屋へ。(娘は自分の部屋で寝ます)
が、ずーっとすすり泣く声。その声で眠れない下の子。イライラする私。
もういい加減にして!と行ってみると、本を読まないと眠れない、とまだ泣きじゃくっている娘。三行だけでいいから、と言うので折れて三行読みました。
が、まだすすり泣く声。泣き止めないらしいです。いつもそう。泣き止めないという理由でひたすら泣いているんです。
本当にしつこくてしつこくて、わがままで、もうどうしていいのか分からないし、7歳ってこんなものなの?と心配になります。もう少し我慢出来ると思うんですけど。私の育て方が悪いんでしょうね、、。もうどう育てていいのか分からなくなりました。
- ちはる5722(8歳, 15歳)
yum
今日たまたま園長先生とお話した内容です。
我慢したり、きもちをコントロールしたり、人を気遣ったりが出来る様になるのは小学校中学年くらいだそうです。
その頃にやっと、もう1人の自分から今の自分を見て、「あ、こうしよう」「こうすると相手はこんなきもちになるかもしれないからやめておこう」等考えられる様になるそうです。
ずっとお母さんを独り占めしていた上のお子さんはまだお姉ちゃんになって9ヶ月。
「三行だけ」と、きちんと自分のきもちをコントロールしてくれています。
立派なお姉ちゃんですね。
お母さんの背中を見て、お姉ちゃんは良いお姉ちゃんに育ってるんですね。
偉そうに聞こえてしまいましたら申し訳ありません。
わたしも同じような事で悩んでいたので、コメントしました。
お互い、母子共に成長出来る様がんばりましょうね。
ゆまんさこ
毎日育児、家事とおつかれさまです☺︎慌ただしい日々にイライラしてしまう気持ち分かります。一応保育士をしています。
離れた下の子がいる子は、嬉しいかわいいお世話したい!お兄さんお姉さんにならなくちゃ!と意気込む反面、今までずっと一緒にいたお母さんが赤ちゃんにとられちゃうかもという不安から自分の気持ちがうまく伝えられなくなって、涙が止まらなくなる子を見たことがあります。
でも赤ちゃんばっかりだから、お母さんとられちゃうから、と素直に言うこの子の方が珍しくて大抵違う理由を言ってみたり別の行動をする子がほとんどでした。
きっと今回の件はこの上記のことかなと思いました。お母さんとの時間が赤ちゃんと同じぐらい欲しかったのかもしれません。
お母さんはもちろんだけど、上のお子さんも余裕がなくていっぱいいっぱいの状態だったのかな?
本を読まないと眠れない、じゃなくてお母さんとの時間を過ごせなきゃ眠れない、だったんだと思います。
7歳なんてそんなもんです。とゆうよりすごく頑張ってる子です。もちろんお母さんも。
しっかり子育てされていて素晴らしいと思いました☺︎
大人だって出てくる涙を止めて我慢することは大変なのに、7歳の子どもにはまだまだ難しいかもしれませんね。
お父様も協力的だし、上の子のこともう少しだけ目を向けてあげれるように家庭でお話してみてはどうでしょうか?☺︎
ちょろぺん
分かります!
おいおいおいまだかよ!と思うこと多々ありですよね。。うちの長子も7歳で泣き虫です。
私も自分が相当厳しい親である自覚があるし、主人にバトンタッチすることもあります。
でも、、そういう時こそハグだな~と最近はがんばっています。大人だって甘えたい時に誰からも叱られたら、お風呂とかでうわーー!と声出したりしませんか?
子供なら、、まだ赤ちゃんから卒業して5年くらいしか経ってない子供なら尚更。
泣き止むことができないと訴えてくる子には、泣き止みなさい!は無理です。
手っ取り早くてケアもできてお互い笑顔になれて、下の子にも良い影響を与えるのが、ハグです。
ハグしてる間に自分の気持ちも落ち着きますよ(*^_^*)
私なんか本当に瞬間湯沸器でプツンプツン切れまくりなんですが、抱きしめてあげることが自分へのケアにもなります。
愛されてる実感と、愛している実感をお互いに得られる簡単な手段。少しやってみて下さい(*^_^*)
7歳ってホント…四捨五入したら赤ちゃんです(笑)
RCmama
寂しいのかな~
読み聞かせは出来ないけど一緒にねようって誘って同じ部屋で寝てあげるのはいかがですか?
花太郎
私にはお嬢さんの悲痛な叫びに聞こえてしまいました。
寂しくて苦しくて泣いているように思えて..
だんだん泣けなくなると心が不安定になってくると思います。
泣いて感情をぶつけてこれる今を抱きしめてあげてください。
私も弟がいますが、子供の時の楽しい記憶は無く、弟ばかり抱きしめられていて、私は色んな我慢ばっかりで、聞き分けのいい子を頑張ってた記憶があるんですよね
どうかママに抱きしめられた記憶をたくさん残してあげてほしいと思いました。
図々しいコメントお許しください。
ちはる5722
まとめてのお返事になり申し訳ありません。
娘も息子も寝静まってからゆっくり皆さんからの回答を読ませていただきました。厳しい回答も覚悟していたのですが、皆さんからの暖かい励ましのお言葉にささくれだっていた心もほぐれました。ありがとうございました。
息子を妊娠中に旦那が単身赴任になり、私たちも新居に引っ越しをし、それから出産、二人育児と、近くに身内もいない、産まれ育った土地でもない、旦那はいない状態でなんとかがむしゃらにやって来ましたが、最近なんだか疲れて来てしまいました。ついつい話の分かる上の子に当たってしまうことも多くなり、このままではダメだと頭では思いつつも、日々の慌ただしさに流される毎日でした。
皆さんからの回答を見て、うちの子だけがこうな訳ではないんだ、ということが分かったので、これからは娘の寂しさも受けとめつつ少しずつでも変わって行きたいと思います。
皆さんの言葉が全て染み入ったのですが、保育士さんのゆまんさこさんをグッドアンサーに選ばせていただきました。
私も娘と同じように7歳の時に妹が産まれました。私ばかり怒られて妹が憎たらしくて仕方ない時期もありました。当時、そんな私の状況もあってか母は交換日記をしてくれていたのですが、そこに「妹なんか大嫌い。」という内容を書きなぐっていたことを覚えています。娘の気持ちは私も経験があるので分かってあげられるはずなのに、立場が変わるとどうして忘れてしまうんでしょうね。あの当時の母も大変だったんだろうと思います。私も母のように娘と交換日記をしてみようかな。
コメント