※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の子供が集団生活が苦手で、リトミック講座などで他の子供や活動に興味を示さず、変化がないことで悩んでいます。改善方法を知りたいです。

2歳です。子供と遊ばせたり、リトミック講座などのイベントなど、積極的に参加してますが、
集団生活が苦手みたいです。よく言われます。

リトミック講座などでは踊ったりとかせず、毎回脱出したがるか、しがみついてます。20回以上は参加してます。
あと、同じくらいの子供に全く興味もなく、それも心配です。

1歳半検診は特に問題なく、発語も問題無いと思います。

何か改善方法ありますか?
よく、そのうち慣れるよと言われますが、 1年前から全然変わらないです。

コメント

ちー( ゚∀゚)ー*

保育園にらいると変わるとおもいます、

うちもよく児童館のリトミックやミュージックケアにいってましたが、脱走するため、入り口に勝手に鍵かけてました🤣(笑)
他のお子さんも脱走して裸足で追っかけてるお母様も(笑)。

保育園にはいって集団生活するようになり、うちのこも落ち着きました。この春から保育園にいれて働いてます。

2歳と3歳、一年も違えば落ち着きも違うと思います。

  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    ⇑保育園に入ると、の間違いですm(_ _)m

    • 10月2日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみに、同じくらいのお子さんとは、普通に遊べてましたか?🥺

    • 10月2日
  • ちー( ゚∀゚)ー*

    ちー( ゚∀゚)ー*

    他の子よりは、他人に興味なくて、一人で遊ぶか私と遊ぶ事が多かったです。。
    いまは、ひとに興味があり、走り回ってる全然しらないお兄ちゃんを追っかけたりしてます(>_<)

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

2歳はそんなもんだと思います!
あとは性格かなーとも思います☺️

あとまだ参加って親子でですよね?ママがそばにいたら誰でもママがいいと思いますよー!
うちの子も2人とも普段は踊ったり歌ったり好きなのにそういう場は苦手です💦やらされてる感があるからかな?😓好きな子や得意な子は楽しそうにしてますもんね✨
はじめはなんでうちの子はできないんだろうって思ってましたがそれも個性として受け入れてます🥺
保育園や幼稚園に行ってママと離れたら自然と友達作ったりしてくるので焦る必要ないですよ!