![ママの助](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医療保険の契約内容を相談します。メディフィットAプランで、①と②のプランを考えています。皆さんの意見を聞かせてください。
私の医療保険で、こんな契約内容はどうですか?①と②です。
ほけんの窓口で相談しても健康還付給付金のをゴリ押ししてくるので自分でプランを考えて申し込もうと思います😓ちなみにメディケア生命のメディフィットAです😃
今後妊娠の可能性はありません。今のところ健康で、専業主婦です。年齢は34歳です。いつでも見直しができるように掛捨てにして、最低限にしてシンプルにしようと考えています。特にがん家系ではありません。
県民共済にしようか悩みましたが、それだったら同じ金額ぐらいので民間の保険にしようかなと思います。
①日額5000円
60日型
手術I型
※疾病等の入院無制限、払込免除は付けない
月々1245円
②日額3000円
60日型
手術I型
※疾病等の入院無制限、払込免除付けない
入院一時金5万円
女性特約で入院日額+3000円
月々1570円
①と②のプランを考えてみました。
皆さんどうでしょうか?ご意見お願いします🙇♀️
- ママの助(生後8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
シンプルに
①が良いと思います
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私なら入院一時金はつけないですね🤔
掛け金が高い割に、一回につき50000円・・・。保険会社にもよりますが、5年に一回入院しないと掛け金がもったいないことになる場合もあります😅
私なら入院一時金はつけないので、どちらかといえば①ですかね☺️
-
ママの助
ありがとうございます😊
そうですよね💦改めていらないのがわかりました。
ちなみにあきさんはどんな医療保険ですか?- 10月2日
-
ママリ
私は
日額5,000円120日型(私の保険は120日型にしてもそれほど保険料上がらなかったので)
女性疾病特約 日額+5,000円
先進医療特約
三大疾病保険料免除特約
がん一時金100万円
にしています☺️✨- 10月2日
-
ママの助
早速ありがとうございます🙏
主契約に手術は付いていますか?
手術をつけようか悩んでいます。- 10月2日
-
ママリ
主契約に手術もちろんついてます🙆♀️✨
そんなに掛け金変わらないかな?もし変わらないならつけておいてもいいかなあと思いますよ☺️- 10月2日
-
ママの助
手術なしだとマイナス420円になります。
そんなに手術することないしなーと思ってしまいますが🤔
こればかりは悩みます😅- 10月2日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
ガン保険はどうしますか?
-
ママの助
がん保険も別に加入します。
一時金のみのタイプです。
ガンにかかるかわからないので、一時金50万円にしようかなと。- 10月2日
![あいうえお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいうえお
うちもメディケアです!
入院一時金は元が取れ無さそうなので入っていません!女性特約も特別いらないと思います!個人的には手術もいらないかなぁと思いますが😄
選ぶなら1ですね。
うちは日額5000円、3代疾病日数無制限、3代疾病の一時金70万円です!
3代疾病の特約は割と高いですが癌家系でもないし、別の癌保険や三代疾病の保険にはいるまでもないかなぁと思いますが、やはり治療が長引くのが不安で一時金だけつけました!
-
ママの助
コメントありがとうございます😊
そうですよね、女性特約や一時金って魅力的に感じるけど、そんなしょっちゅう使うことないし💦
手術も迷いましたが、どうしようかな🤔- 10月2日
ママの助
ありがとうございます😊