![おおとも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人の同僚の結婚式に招待されたが、主人は欠席を希望。式が大規模でコロナ感染リスクが気になる。主人が以前感染させた経験もあり、悩んでいる。
主人が、11月に主人の同僚の方が結婚式を挙げるそうで、招待状をもらってきました。
ホテルでの挙式で7~80人規模の式で、
同じ職場から主人含め上司のかたや後輩の方など7.8人呼ばれてるそうです。主人以外は出席だそうですが、主人は私が行かないでほしいといったら欠席にしてくれるそうです。主人の立場は大丈夫か聞くと問題ないと言います。主人含め同じ職場の方々はワクチンも摂取済みです。
ただ、ワクチン摂取済みで油断して、祝いの席でアルコールも入って、コロナで飲み会も全くないので久々にみんなでワイワイって状況、7~80人とこのご時世で規模大きい式だな、と思ってしまう式行かないでほしいと心底思っています。
主人の言葉を鵜呑みにして式欠席にしてもらってもいいのかと悩んでいます。
コロナより前、年末に接待の場でインフルもらって帰ってきて当時11ヶ月の娘と私に見事家庭内感染させたことがある主人なので、どうしてもその時のことが頭をよぎります。
- おおとも(6歳)
コメント
![ecuvo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ecuvo
初めまして☺️
私も質問者様と同様にずいぶん大規模なお式だなぁと思いました😅
おめでたい事なんですがこのような時期に身内だけでやってよ〜って感じですね💦
ワクチンを打っていてもインフルエンザと同じく感染しますし、ただ重症化を防げるかもという位なのに多くの人はワクチンが完全なものと思い込んでるんですかね😅
私なら主人に↑のことを話して行かないで欲しいと率直に伝えます😅
![はじめてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママ
ご自身の結婚式に列席頂いてない方ならまあお断りしてもらっても良いかなあと思います。が、皆さん出席される様な職場なら今後忘年会やら何やら色々心配ですね😣
あと今回欠席してもらうことで質問者様も息抜きの外出とかしづらくなるかも、、?と思いました😣
-
おおとも
お返事遅くなりました。主人は行かず御祝儀を渡すということになりました!
今のところ飲み会はない職場で、おそらく今後もないのかなと思ってはいるのですが...取引先が絡んでくるとわからないので油断できません^^;
私の息抜きは週末1人でスーパーへ買い出し(自分のおやつを買い車内で食べる)をさせてもらっていてこれは継続できそうなので大丈夫そうです!!
聞いて下さりありがとうございました!- 10月15日
おおとも
お返事遅くなりました。決着つきまして、主人は行かず御祝儀を渡すということでまとまりました!
式の規模が大きいとか職場の人まで呼ぶのはどうかと思う等私の文句を話していたので、主人からは内祝いがあろうとなかろうとブツブツ言うなと釘をさされてこの話は終わりました!
行かないでくれるならなんでもいいのでもう忘れることにしました!笑
聞いて下さりありがとうございました!