![桜咲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
70代のおばあさんがマンションで騒音や問題行動をしていて、困っています。どう対処すればいいでしょうか?
同じマンションの住人で70代くらいのおばあさんがいらっしゃるのですが…
部屋から怒鳴ってみたり、マンションの入口から自分の部屋に行くまで、何かに怒って文句をブツブツ…時には大声で言ってる方が居ます。
こういう方ってどうしたら良いんでしょうか💦
聞いてる方は不快で、何に怒ってるのかわからないのですが、あまりに酷いので自分家に何か不満があるのかと思ってしまうほどです💦
直接会うと愛想良くしてるんですが💦
うちになのかはわかりませんが、うるせーとか怒鳴ってる声が聞こえると家に居ずらくて😟
今に始まった事ではないのですが、子供達も大きくなってきて色々分かるようになってきたのでどうにかならないかと😟
他の住人の方も気がついてはいると思いますが、相手にしてない感じです💦
管理会社や管理人さんはいません。自治会長さんはいらっしゃいますが…揉め事があると逃げてしまって相談しても逆に嫌な思いします。
他人が出したゴミを勝手にあけて分別してみたり、他人の自転車の止め方がきにいらないと、その自転車を音がするほど手荒に移動してみたり…朝6時頃掃除機かけたり、夜は毎日23時過ぎ頃お風呂掃除していて、窓をあけてやるので音は響くし汚水は窓から降ってきたりと、失礼かもしれませんが精神的な病気ではないかと思ってます。
- 桜咲(6歳, 9歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
酷いですね😣
相談しても逃げてあまり現状が変わらないなら、子供達の安全のためにも私なら引っ越し考えると思います😢毎日はしんどいですよね、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
精神障がい者の施設で働いています。統合失調症かもしれません。人によりますが、幻聴、幻覚があり、ひどいと現実との区別がつかない方もいます。治るわけではありませんが、きちん通院し、薬も飲めば症状は軽くなります。
子供には頭の病気とか心の病気だと話せば良いと思いますが、あまりひどければ引っ越ししたほうがいいかもしれませんね。
-
桜咲
コメントありがとうございます🙏
感情の浮き沈みも激しいですし、そうかもしれないですね😖
一人暮らしですし指摘する方がいなければ、なかなか自分から通院するという事は難しいのかもしれません💔
貴重なご意見ありがとうございます🙏😊- 10月2日
桜咲
コメントありがとうございます🙏
そうですよね😭引っ越しが1番良いですよね💦分譲マンションなので、その方が引っ越しするとは思えないですし💔毎日はしんどいです😖
暖かいお言葉ありがとうございます🙏