※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cotati
家族・旦那

実親に、産まれてくる赤ちゃんの話をしてて、私の赤ちゃんはどちらかと…

実親に、
産まれてくる赤ちゃんの話をしてて、

私の赤ちゃんはどちらかというと
実親のものじゃなくて、
義理親のものだ みたいな事を言われて、

イベントなどの決定権とかも義理親の方にある みたいな事を言われました、、

やっぱり、嫁はとついだ先の義実家の意見などを
優先したり、大事にしたりしていった方が
良いのでしょうか?

コメント

まゆ

モンママさんのお子さんは、モンママさんと旦那さんのもの(という言い方はちょっと語弊がありますが…)だと思いますよ。
イベントごとも、基本的にはお二人で決めることだと思います。
その上で、実親・義理親どちらが優先ということはなく、双方の親の意見を聞いたり取り入れることは必要かな?と思います。

モンママさんのご両親は、義理親優先ということではなく、向こうの親御さんも楽しみにしていることがあるかもしれないから、意向をちゃんと聞いた方がいいよ…というアドバイスの意味で言われたのかな?と思いますが、違いますかね(^^;

  • cotati

    cotati


    全くその通りで、
    納得のご意見ありがとうございます!!

    たぶん、私があまり義親とコミュニケーションとらないタイプってのを見据えて、
    言われたんだと思います!
    向こうの両親も楽しみだろうねーみたいな事もいわれました!

    どちらのものってのはないですよね!

    ごもっともなご意見ありがとうございます!

    • 10月4日
むむ

私、個人としては、「両家の孫」と思っていましたが、義理両親の認識は違ったみたいです。
義理両親は、毎日孫を抱いては私に抱かせまいと必死になっています。私が、1〜2ヶ月に1度自分の親や祖父母に子どもを見せに実家に帰ると、「帰りすぎだ。実家に泊まるなんて、非常識な嫁だ帰ってくるな」と言われました。
円満におさめたいなら、大げさなくらいそのようにした方が良いと思います。こちらが普通だと思うことは、向こうは普通と思っていないので。

  • cotati

    cotati


    義両親さん、すごい必死ですね~_~;
    そんな事まで言うんですか?
    完全に自分だけの孫って感じですね~_~;

    むむさんも辛いですね>_<

    • 10月5日
まさこ

うちはお互い田舎の家で、旦那さんは長男です。
内孫、外孫という認識なんじゃないでしょうか?
うちもそうなので、母は私は嫁いだ身なので、義家族を立てて意見を聞くようにと言われています。
私自身古い考えで育ってきているので、特に違和感はなく幸い義家族が良い方なので、何かする時は一応お伺いを立てている感じです。
昔は同居が当たり前で、今は一緒に住んでいないだけ、本当は一緒に住んでいるものなので、義家族にお伺いを立ててるのは当たり前という解釈です。
今の時代は同居はせず、長男の嫁とかもあまりないようですが、私は長男の嫁である意識はあるのでそうしています。

  • まさこ

    まさこ

    あと、自分の家族を大事にするのは当たり前ですが、旦那さんの家族を大事にするのはしょうと思ってもなかなか難しいこともあるし、自分の家族は話せばわかってもらえることも多いので、旦那さんの家族を大事と思っています。

    • 10月4日
  • cotati

    cotati


    しっかりとしたご意見ありがとうございます>_<
    あやまささんは素敵なお嫁さんですね!
    考えなど見習いたいです!
    旦那さんの家族を大事にと考える姿勢が私にはなかったので、
    考えあらためなきゃなーと思いました!
    色々お話伺えて勉強になりました!
    感謝ですm(_ _)m

    • 10月5日
はち

昔の考え方だとそうだと思います。
今はもうその家庭によりますが、本来は苗字まで変えてお嫁に行くのですから、嫁ぐ=嫁にもらうなのでモンママさんも、昔の考え方だと義理の家の方です。

義理のご両親がどのように考えられているか分かりませんが、もし古い考え方をお持ちだといけないのでご両親も厳しい言い方をなさったのでは??

  • cotati

    cotati


    どうも実家離れがなかなかできず、、>_<
    義実家に気持ちを向けなきゃですね>_<
    たぶん、義両親は昔の考えが強いっぽいので、
    上手に付き合っていかなきゃですね^^;

    • 10月5日
  • はち

    はち

    そうですか、でもでも、深く考え過ぎず気楽に考えていいと思います!
    モンママさんは、ご主人の家系の家族になってはいますが、ご両親の娘でもあるので✨

    • 10月5日
  • cotati

    cotati


    ですよね(^^)
    すぐ深く考えちゃう自分が嫌です~_~;

    内心は
    義親の嫁って思ってないし、
    実親の娘だって思ってます笑

    • 10月5日
tea

私も実母に、嫁ぎ先の孫だと言われました。私は、他人みたいに言われた気がして、孫は孫なのに、、とすごく悲しかったです💦
でも今は、確かに嫁に行ったわけだし、旦那さんの両親をなるべくたてていかなくちゃと思って、イベントごとに招待したり、会いに行くようにしています。
お互いの実家の意見を聞きながら、自分たちで決めていきたいなと思ってます!

  • cotati

    cotati


    なんだか、嫁ぐと実家とは他人みたいな感じになる昔の考えが
    どうも私は心がついていけず、、
    悲しい気持ちです>_<
    でも、義両親をたてて上手に付き合っていかなきゃですね~_~;
    ご意見ありがとうございますm(_ _)m

    • 10月5日
ひだまり3

田舎だったり、昔の方だとそれがまだまだ当たり前のところもあると思います。内孫、外孫…。
私の父方の祖父母がまさにそんな感じで、成人式のイベントまでも、怒ってトラブルになったぐらいです。

それを踏まえて思ったのが、大事にする優先にするかはまたその時の内容次第かもしれませんが、こういうイベントがあるんだけど…と前もって報告というか打診というかそういうのを実家よりも義実家に先にする意識が大事なのかなって思いました(´・_・`)それで、こうしたい!ああしたい!っていう話があればヒアリングにもなると思うので。

夫の実家は厳しい方ではないのですが、子どもが産まれたらある程度は気にしようかなって思ってます。

  • cotati

    cotati


    昔の考えについていけず
    いちいちなんで?って思っちゃいますけど、
    柔軟にお付き合いしなきゃですね~_~;

    私は意識が完全に実家よりだったので、義実家優先で考えていかなきゃなーと考え直しました。

    ご意見ありがとうございます>_<

    • 10月5日
新米ママ

私も同じ事を言われています。
実家の隣の県に嫁ぎ、夫の両親と同居しているのでうちの親はでしゃばらず、向こうの御両親の意見を聞きなさい、そちらの孫なのだから。と。
結婚する時は父に「(離婚して)帰る場所はないからな」と言われました。
母にも他人みたいな事を言われ里帰り中に悲しくて泣いたことも...(笑)
言われる方は辛いですよね。お気持ちが分かるのでモヤモヤした気持ちわかります!

幸い夫の御両親がいい方なので穏便にすんでますが、うちの親は孫のイベント等は受身の体制です。
なのでまずは夫の御両親に確認してからうちの親に連絡しています。

嫁ぐことって意外と神経使いますよね。
この前里帰りから嫁ぎ先に帰りたくないと咄嗟に母に泣きながら言ってしまいました。
結婚してから突き放す感じだった母が実は里心着いたらいけないからと厳しくしてたみたいです。内心は心配してると。
モンママさんの御両親もきっと心配なさってると思います。

答えになっておらず、また長文ですみません。お互い頑張りましょうね!

  • cotati

    cotati


    しっかりした親御さんなんですね!でも、実親から、
    あまり義親の嫁扱いされるとすごく辛いですね>_<
    私も泣いちゃいます、、

    嫁ぐって今までの考えじゃ
    通らないし、色々考えさせられます~_~

    新米ママさんは
    色々辛い経験もされて、
    乗り越えていらっしゃるんですね>_<親御さんは娘のためにと
    色々言ってくれていて、実はすごく心配していたり、、
    でも一番の味方は実親ですよね!

    実体験話、聞かせて下さり
    ありがとうございました>_<
    勉強になりました!

    お付き合い頑張ります(^^)

    • 10月5日