※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の死亡率について、産後の注意事項に疑問があります。

ふと疑問に思ったんですけど新生児って亡くなりやすいんですか?
産後1ヶ月外出はだめとかお風呂はベビーバスでとかあってなんでなのかなって思いました。

コメント

はじめてのママリ🔰

おそらくですが、
肺の機能がまだ完成したばかりで、外気に触れると寒暖差とかいろんな菌に触れてしまうから一定の室温の中で慣らしていっているのだと思います。

そしてお風呂は、大人と同じお風呂だと、どんなに洗っても汚れた風呂釜に入ることになり、臍の緒から雑菌が入り感染症の恐れがあるからではないですかね。

(調べたわけじゃないですが、そう理解しています)

はじめてのママリ🔰

そうですよー
1ヶ月ベビーバスなのは抵抗力の弱い新生児期に細菌から身を守るためです

ただ、新生児に限らず医療が発達する前は子どもは亡くなりやすかったです。7歳までは神の子(いつ亡くなるかわからない)とも言われていたので、七五三のお祝いをしたりしていました。

そうくんママ

まだ、外の世界へ出たばかりで抵抗力がないから外へ出たら菌もらったりとか、お風呂もそうです。
ただ、上の子がいる場合は普通に1ヶ月経たずに外出してますからね😅
簡単に亡くなるわけではないです、、
それくらい、慎重に大切に扱うべきだし守らなければいけないってことかと🤔

BOYSママ(25)

お風呂は赤ちゃんがまだ抗体が弱いので大人と同じだと細菌感染する可能性があるからと聞きました。

恐らく外出もそのせいだと思います。
上の子がいてどうしてもの場合は短時間でとか色々注意することはあります。

  • BOYSママ(25)

    BOYSママ(25)

    抗体ではなく抵抗です。

    • 10月1日
はじめてママリ🔰

外出は、揺さぶられっ子症候群の防止とかもあると思います🤔

お風呂は、結構雑菌が多いと言いますし、赤ちゃんは抵抗力が弱いし、皮膚も薄くてお臍も乾いてないですしね。