
朝8時〜夜20時半までワンオペで、授乳とお風呂のタイミングが合わず、授乳後30分〜1時間後にお風呂に入れています。授乳は2時間半〜3時間ごとに行い、その後の様子は問題ないと思います。
朝8時〜夜20時半頃までワンオペです。
本当はお風呂後に授乳がいいんでしょうけど
授乳タイミングとお風呂タイミングがどうしても上手くいかず…
授乳後30分〜1時間後ぐらいにお風呂にいれてます。
1、お風呂後は白湯やミルクを飲む時もあれば
2、そのまま寝ちゃってる
3、何も飲まずにただご機嫌です。
前の授乳から2時間半〜3時間で欲しがるので
そこでしっかり授乳してます!
別にこのままのルーティンでも気にしなくて
大丈夫ですかね💦💦
- 2人のママ(1歳9ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

るんぱ
うちは産まれてから今でも、そんな感じですよ☺️❤️

みぃ🔰
同じくワンオペです😅
だいたい2時間〜3時間おきにミルクや母乳飲むので、17時くらいに飲んだら18時半過ぎくらいからまずわたしがシャワー浴びて、その後娘をお風呂に入れて、19時過ぎくらいにミルクって感じです👶🏻
-
2人のママ
ワンオペだとこっちのタイミングも出てくるので、無理にルーティン崩すこともないですよね😵💫💦
- 10月1日
-
みぃ🔰
だいじょーぶと思います☺
お互いワンオペ頑張りましょ🥰- 10月1日

まりちび
3ヶ月の息子を育てています。
産院で、お風呂の後の水分補給は、欲しがってたり、授乳の時間であればあげるでいいし、そうでなければ特に気にしなくて大丈夫!と助産師さんに言われました😊
上2人はお風呂の後水分補給させてねーって同じ産院で言われてましたが、また少し育児に関することが変わってきてる感じでした😌
赤ちゃんが元気に育っていれば、そのままのやり方で大丈夫です✨🍀✨
-
2人のママ
そうなんですね😳
親に言われたことと産院で言われたこと異なったりしてたので、やっぱり変わってきてるんですね😲
このままのやり方でやろうと思います🌻- 10月1日

ちひろ
同じく生後2ヶ月、ワンオペです!
お風呂の時間は18時半と決めているので、授乳時間が合えばお風呂後に、お風呂の前30分くらいに授乳になった場合はお風呂後はそのままぽよぽよしています☺️
1ヶ月検診の時にもわざわざ授乳or白湯あげる必要ないよ〜と言われたので、特に気にしてませんし、今のところ元気に過ごしてます!特に暑い時期も過ぎましたし、大丈夫だと判断してます〜👌
-
2人のママ
そうですね!
もうすごく暑い時期終わりましたし気にしすぎも良くないですよね😳💦
今まで通りやり方変えずにいきます!- 10月2日
2人のママ
そうなんですね😳
特に気にしすぎることないですよね😳