※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あずき
ココロ・悩み

妊婦検診中、おばあちゃんと一緒に来た4歳の子供がiPadで遊んでいるのが気になる。診察室はママだけで入るのに、おばあちゃんの存在意義がわからない。

妊婦検診に来てます。
預け先がなくて上の子連れてくるとかあるあるだと思うし大変だなって思うんですけど
おばあちゃんも付き添いで来てて4歳くらいの子供はお菓子食べながらiPad見てる😇
おばあちゃん家で孫見てれば良くない?
iPadの音もうるさいけどお菓子の匂い気持ち悪いよ😭😭
しかも診察室はママだけで入ってるし、エコー見るためにおばあちゃん来たわけじゃないのかなんなのか、、、
これ普通ですか?笑

コメント

hY★

その場に私もいたら絶対同じこと思います🤣!!!!

何か事情があるんですかね?🤭謎ですね🤣

  • あずき

    あずき

    謎です😢笑
    今まではそこまで気にならなかったけど今日は匂いと音で不快でした😂笑
    街中の総合病院なので帰りに買い物でもするのかな?と思ってしまいました笑

    • 10月1日
deleted user

ママいないと
泣く場合もありますかね、、、

だから連れきたのか

多分今って診察入れなかったり
しませんかね?

まあ写真でもらうし
後で見れるから
ばあばは入らないことも多いと思います!

でもちょっと音うるさいのとか
お菓子も勘弁ですよね😭

  • あずき

    あずき

    普段もたまに家族できてる人とかいて気にならなかったけど今日は音と匂いで気になってしまいました😂子供も結構大きめだったので尚更笑
    うちの病院診察室も入れるんです!

    • 10月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ママが良いー!って時期な子もいるので
    お家でお留守番も
    なかなかできなかったり、、、
    理由はそれぞれあるかもしれません😭

    うちも上の子がパパいやーなので
    結局パパとついてきたりすることもあります😅
    家にいれば良いのにとか
    しょっちゅうありますよ!

    義母さんと私コロナ前ですが
    行ってましたが
    流石に中までは
    入ってこなかったです😅

    • 10月1日
4人ママ

いますよねー😅このコロナ禍でって思います…
この前旦那さんとお子さんが来られてて、うちはエコーも一緒に見れるので見に来たんだとは思いますが、
奥さん内診の間お子さんが院内走り回ってて旦那さんスマホいじってるだけで気分悪かったです…
今どき少数だと思いますが、デリカシーない方はいますよね。。

  • あずき

    あずき

    本当コロナ禍で!今までも家族できてる人とかいてでもそんな気にならなかったんですが今日はさすがにデリカシーなくない?!ってびっくりしちゃいました😂

    • 10月1日
ねこねこ🐱

今はご時世的に、付添いNGなところも多いと思いますし(私の行ってる病院もそうです)、お家でみてて欲しいですね😅
私も今後上の子連れて検診行くことになりますが、さすがにお菓子などは食べさせられないです💦

  • あずき

    あずき

    わたしもさすがに病院でお菓子は…って思ってしまいます。それこそまだねこねこさんの子供のように小さくて言葉わからないとかならまだ大変だしあげちゃうよなあって思うんですけど4歳くらいだとわかるでしょって😂笑
    検診頑張ってくださいね!

    • 10月1日
ママリ

ママはお腹が大きいんですか?
iPadを音出しは配慮が足りないと思いますが、私は不妊治療で通院してて、息子の預け先がなく診察で中に入るまで親にきてもらうか検討していたので、非常識に思われてしまうんだと痛感しました💦

4歳ならわかりませんが、うちはコロナで親にもあまり会わないので、ジジババに慣れてなくて短時間以外私と離れたら愚図るので💦

送り迎えだけすればいいのかもしれませんが、お腹がおおきて運転が不安(関東は台風です)や体調が悪いなど理由もあるのかな?って思いました

  • あずき

    あずき

    ママはまだお腹はそこまで大きくなかったです!たぶん私の方が笑 連れてくること自体は今までもあったしそこまで気にしてなかったけど今日は音と特に匂いが無理でした(>_<)
    私も息子がじじばばに慣れてなくてギャン泣きですがいつも預けたました😫

    • 10月1日
  • ママリ

    ママリ

    私も以前、寿司食べさせてる馬鹿親子がいてムカつきました笑
    しかも父親一緒で💦

    たしかに色々配慮されながら無理矢理置いてきてる方もいるので、お互い配慮が必要ですよね!

    • 10月1日
ひなの

家で見とくといってもそれが難しい家庭もたくさんありますよ😫

たしかに音の配慮は必要かもしれませんが😅

  • あずき

    あずき

    今までそんなに気にしなかったけど音と匂いが結構酷くて😫

    • 10月1日
 なな

気持ちはわかります!!

が、
ママの立場だと
バァバが信頼できない人だったら、、、😭
何でもかんでも与えちゃう義母だったら、、😭
ママリでよくみる不潔なおうちだったら、、😭

待合室なら大人しくしておいてくれる
って思っちゃうだろうなと。
子供1人にできないから仕方なく、、、