
コメント

退会ユーザー
保育園によってお昼寝の布団も用意しなきゃいけなかったり、パジャマが指定されてたり私服だったりあとは、リュックだったり肩掛けかばんじゃないと駄目っていう保育園があったりしますよ(^^)

あや
・朝預けるまでどのくらい時間かかるか
・自分で作らないといけないものはあるか
・毎週もってこないといけないものはあるか
・紙おむつか?
・(紙おむつの場合)捨ててもらえるか?
・母親以外が迎えに来る場合は、連絡等どうすればよいか
・朝の熱の基準は?
・投薬はしてもらえるか?
・保護者が関わる行事はどのくらいあるか
個条書きですみません‼
わたしも今保活中で、このあたりのことを質問してます☺
-
shurijo
わかりやすくありがとうございます!
熱の基準など気にしてませんでした。参考になります。- 10月11日

がーのー
私も4月からの入園希望で見学に行ってます😀✨
自分は求職中の為、仕事の終わる時間がどうなるか分からないので延長保育時間の他に親以外のお迎えは可能かどうか聞いてます!(祖父母.親族はOKか)
あとは、親が参加する行事がどのくらいの頻度であるかとかですかねー✋🏻💕
-
shurijo
私も求職中です…!仕事も保育園も決まるかどうかドキドキですが、頑張りましょう☆
延長保育やお迎え確かに重要ですね。ありがとうございます。- 10月4日

はじめてのママリ
私も4月入園の予定で先日見学に行きました!
入園までに準備するものや、通園時の服装やバッグ、毎日持っていくもの、1日の流れなど聞きました。
0歳児だけじゃなく、他のクラスも全体的に見てきましたよ。
行事や役員などのことも。
ただ、入れる確証は無いのでほかの園も見てくださいって言われました^^;
それから先生の様子もチラチラ見ました。
-
shurijo
ありがとうございます♪参考になります!
保育園によって雰囲気かなり違いますよね。- 10月11日
shurijo
用意するものなど事前に確認する必要ありますね。ありがとうございます。参考になります♪