※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

新しい職場で放置され、先輩に相談したらキレられた経験がトラウマ。他の職場でも同じことがあるのか不安。先輩は手助けを拒否し、周りを見ろと言うタイプでした。

以前、新しい職場(異動先)で放置され、何をして良いかわからないので先輩に聞いたら、
〇〇とか〇〇とか色々あるよね?(ちなみにそれは済んだ上で聞きました)
とキレられました。

未だにトラウマです。。
どこの職場もそんなものですか?

私だったら、
〇〇は終わりましたか?じゃあ次これをお願いします。
とか言います。
その先輩は教えたりせず、周り見ればわかるでしょ?そんなのも言わなきゃいけないの?みたいなタイプでした。

コメント

toa♡reo♡rui

職場環境悪いとこだと思います😭💦

  • ママリ

    ママリ

    やはり異常ですよね💦?
    新人ではなく異動だったのでほぼ放置でした😢

    結局その先輩からのいびりに耐えきれずに上司に相談し再度異動させてもらいましたが、未だにトラウマで新しい職場への不安が強いです😢

    • 10月1日
  • toa♡reo♡rui

    toa♡reo♡rui

    絶対他に職場環境のいいとこありますよ!😭😭
    トラウマってなかなか消えないですよね😭

    • 10月1日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭😭

    • 10月1日
🐯

私もママリさんのように対応しますが、キツめの先輩だと同じような言い方をされますね…

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    やはりどこの職場もきつい人はいますよね💦
    気にしやすい性格なので、外で働くことが向いていないようです😢

    • 10月1日
  • 🐯

    🐯

    キツイ人はいますね…
    分からないことを聞いてるだけなのに、、大人なのに自分で考えないと!みたいな感じの人…。
    考えてから聞いてるんですけどね…

    • 10月1日
ママリちゃん

新人教育をしていました
入社〜1年くらいの方々です

『何したらいいですか?』
と言うよりも
『〜と〜は終わったんですが、他にできる事はありますか?』と聞いてくる方の方が、きちんとしている方だなぁ〜と言う印象でしたね💡

それにしても!先輩の言い方もキツいですよね😢

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    その時は確かに私の言い方も悪かったなと反省しました💦
    他にもその先輩にいびられているスタッフが数名居て、声をかけるのも萎縮する感じでした😢

    • 10月1日
  • ママリちゃん

    ママリちゃん


    私はどんな時でも気軽に話しかけてもらえるような先輩になりたかったのですが、
    私の直属の上司にも同じような方がいましたよ〜😭
    だけどそれに対して萎縮してしまっては何もできないので、何言われても気にしないフリをして明るく話すようにしていました✌︎
    どう考えても相手が悪い気がしますが、相手を変えることは絶対にできないので、何も言われないように仕事をこなしていくしかないですよね😭

    仕事行く気も失せるくらい
    嫌な雰囲気だと思いますが、負けないように頑張ってください✊

    • 10月1日
  • ママリ

    ママリ

    HSP気質でして、、🥲
    温かいお言葉ありがとうございます😖

    • 10月1日