コメント
退会ユーザー
待機7日は就労就職しては行けません。
待機3ヶ月は規定範囲内の就労可能
受給開始〜は規定範囲内の就労可能で、認定日申請書に労働日、労働時間、給与
の記載が必要です😊
退会ユーザー
待機7日は就労就職しては行けません。
待機3ヶ月は規定範囲内の就労可能
受給開始〜は規定範囲内の就労可能で、認定日申請書に労働日、労働時間、給与
の記載が必要です😊
「ハローワーク」に関する質問
育休延長するか、職場復帰するか迷ってます。。 上の子は1歳10ヶ月まで家で見て、1歳児クラスで保育園に入れました。 下の子を11ヶ月ちょっとで入れるか1歳11ヶ月まで自宅で見るか迷ってます。 気持ちは可愛すぎてずっと…
育休延長についてです! 1歳の誕生月に入園できなかった場合、自動で次の月以降の保育園申請される市に住んでいます。 自動申請を取り下げた場合、育休手当は支給されるのでしょうか。。? ハローワークの電話が繋がらな…
傷病手当と産休手当、育休手当について 1/29から産休予定です。 本来12月いっぱいまで働いて1月は有休で休ませていただこうとしていました。 しかし切迫気味なので、診断書記載してもらって12月から休もうかと思ってま…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
記載が必要との事ですが、バイト先で書いてもらうような書類はないのですか?
退会ユーザー
確かなかったと思いますが記憶が曖昧ですので、すみません🙇🏻♀️
認定日申請書類は自分で記入します。
はじめてのママリ🔰
自分で申告ですね!
ありがとうございます。
ただ、失業保険の減額になりそうなんですが…
計算方法わかりますか?
退会ユーザー
週20時間以上の就労は雇用保険加入になってしまうので打ち切りです!
1日4時間未満→日給と日額の差額を支給し受給日数消化
1日4時間以上→日額支給無し、受給日数繰り越し
という感じです😊
はじめてのママリ🔰
日給、日額とは…?💦
無知ですみません🥲
バイトが週5の4時間なんで
もしかして貰えなそうですよね…
退会ユーザー
それは貰えないですね😭
日給→バイト代
日額→失業保険の1日あたりの支給額
はじめてのママリ🔰
バイトが時給高いんで
貰えなそうです😭💦💦
退会ユーザー
時給は関係ないですよ!
そのままの雇用条件だと勤務時間で貰えないというより、前職から1年経ってないなら雇用保険の継続になると思います。
はじめてのママリ🔰
20時間ピッタリでも
貰えないということですか?
バイト先が特殊で
雇用保険加入ではないんです、、🥲
退会ユーザー
以上はぴったりも含まれます。
はじめてのママリ🔰
では貰えませんね😭💦