
不妊治療の方法変更中で、排卵待ち。基礎体温はつけず、排卵チェッカーで確認。妊活再開中。
前回の投稿から、
科学流産から子宮外妊娠と診断が変わり
やっと今月は排卵がありそうです(´・ ・`)
不妊治療の病院から、
総合病院に変わり妊活の方法が変わりますが
徐々に本調子に戻し妊活再開です✩°。⋆
エコーの結果左卵巣が腫れてるとのことで、
排卵前なら通常だけど排卵がなかったら異常といわれ
自分の中では排卵があるはずと
前向きに排卵を待っています(ˊ˘ˋ*)
予定では一昨日生理が終わったので
今週中に排卵があると思われます!!
基礎体温をつけるのをやめることになり
検査と排卵チェッカーのみの
確認にはなりますが、
次こそは正常妊娠できるよう祈るばかりです♡(°´ ˘ `°)/
基礎体温つけずに妊活は厳しいとは思いますが
つけていない方とかいらっしゃいますか?
- TWINS(2歳11ヶ月, 5歳11ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

elie🧸
わたしもつけてないですよー!
排卵は…周期は28日より短いんですか?
もし28日より短ければ排卵は今週中かもですが、28日くらいなら来週あたり排卵かと…💦
卵胞チェックはされるんですよね??

a
私は今まで通った病院
基礎体温表必ず提出でしたが、
最近まで通っていた不妊専門病院は
基礎体温はあまり気にすることでは
ないという方針でつけなくていいと
言われて一切つけてませんでした😊
ちなみに院長は不妊治療の
本を出してるのですが、
そこにも基礎体温は無意味ぐらい
書いてありましたw
TWINS
丁度28週ですが、前後することもあります(´・ ・`)
卵胞チェックはしっかりとはしていませんが卵巣の大きさを測ります!
elie🧸
卵巣の大きさはもちろんなんですけど、卵巣の中にあるくろい丸みたいなもの、それのチェックって病院でされてます…?
その大きさを見てもらえないと、排卵は予測できない気がします…💦💦