※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあや
子育て・グッズ

2歳の娘が喋らず、クレーン現象が多い。自閉症か心配。他の自閉症の行動も知りたい。

娘が2歳超えても喋らないのですが、クレーン現象がとても多いです。喋らない分、取って欲しい事やって欲しい事開けて欲しい事など、私の手を使って教えてきます。クレーン現象は自閉症の1つの症状だとネットで見ました。喋る言葉もパパとママとたまに、バイバイをあいあいと言うくらいです。。言葉以外は遅れを感じないのですが、自閉症なのかなって考えてます。他に私が気づかない行動で自閉症に当てはまる行動も教えてほしいです。言葉とクレーン現象以外は、気になる事は今の所ないです。とてもママっ子の甘えん坊です🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

親戚に自閉症の子がいます!
とにかく目が合わないです🥺
目を合わそうとしても、そらしてきます。

  • なあや

    なあや

    お返事ありがとうございます!目が合わないはよく聞きますね!それは全く問題ないです。むしろ目を合わせて笑いあってます🙆‍♀️

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、うちの娘も発語めちゃくちゃ遅くて、喋れるようになったのは、2歳半過ぎです😂けど、今はベラベラ喋ってうるさいくらいです!
    クレーン現象も逆さバイバイもしてました🥺
    心配したけど、今は幼稚園に問題なく通ってます!!

    • 9月30日
みき

全然目が合わないとか、呼びかけてるのに本当に聞こえてないんじゃないかって思うくらい振り向かない、とかですかね💦自分の世界に入っちゃってる…というか。

  • なあや

    なあや

    お返事ありがとうございます!呼びかけも集中してる時もありますが、何回か呼んだら絶対振り向きます!🙆‍♀️

    • 9月30日
deleted user

私の娘も全く同じです!
たとえ自閉症じゃなくてもクレーンはやるので
気になる事は今の所ないなら
そこまで考えなくても大丈夫と思います!
言葉が出ない分、行動で示してくれてるだけですよ😌

りんご

うちも2歳くらいまでパパママとかばぁばってゆうくらいだったと思います🙌🏻2歳半過ぎたあたりから言葉が溢れ出したみたいで二語分くらい話しはじめて今2歳11ヶ月ですが、三語分?くらい喋ってますw
1日中ずーと1人でも喋ってます🤣🤣私も息子が話し始めるのがゆっくりだったので心配でしたが言葉を溜めてる最中かもしれませんょ😊🙌🏻
ちなみにうちもママっ子の甘えん坊です🤣🤣

  • りんご

    りんご

    クレーン現象?とかもよくうちもしてましたょ☺️たぶん言葉がでないから代わりに手で教えてくれてたのかな?って感じです😊

    • 9月30日
  • なあや

    なあや

    そうなんですね!!
    クレーン現象が多いのも問題だとネットで見て不安になりました🥲
    言葉を溜めてる時期。。成長を待ちます🥺

    • 9月30日
  • りんご

    りんご

    私もめちゃネットとかで検索しまくったんですが心配は子どもに伝わるって友達にゆわれたので気長ーに待つことにしました!😊❤️一緒に遊んで楽しければいいや!ってなって🤣❤️
    今ではそのママとパパだけの時代が懐かしいです😊❤️
    きっといっぱいいっぱい頭で考えて言葉を溜めて溜めて考えてる途中かもしれません😊💓💓

    • 9月30日
ママリ

他の方へのお返事も見ました!
自閉症ではないのかなとは思いましたが、要求の指差しがないことと発語の遅れが気になりました。
2歳過ぎましたし、私は市の保健師さんに一度相談されるべきかなと思います😣💦
ちなみに簡単な指示(リモコン取ってなど)は通じますか??
通じるなら溜めてる時期かなとも思いますが、一度コンタクト取っておくと今後のためにも良いかなと思います!
うちの息子も発語が遅れてて、市の療育の手前の親子教室に通ってました。
今は2歳半まで様子見となってます😣
私は自分からアクション起こしてよかったなと思ってます。