
コメント

咲や
普通の箸で持つところが凹んでいたり印がついている練習用の物がありますよ😃
それで指の確認をすると良いかもしれませんね

mm
分かります😂😂😂😂
見てる、教えるこちらもつい歯がゆくてイライラしちゃいますよね🤣🤣
私も最初はエジソンとかの3点補助箸から初めてその後は100均で見つけたこの箸使ってました!🥢
上だけくっついてるので、バラけることはないし、指入れる穴などはないので自分で試行錯誤しながら意識して持ってくれました🥰
それから自然と普通の箸に移行できました☺️
-
nakigank^^
お写真載せて頂きありがとうございます!
やはり試行錯誤なんですね!!
簡単に行かないと思ってやった方が気が楽です。😂
ありがとうございました!- 9月30日
-
mm
ちなみにもう絵柄剥げちゃってますが、これ新幹線柄なので、トミカやプラレールなど乗り物に興味ある子なら最高にやる気引き立てられますよ🤣🤣🤣🙌
- 9月30日
-
mm
あとはお豆つかみとか遊び、ゲーム感覚でやってみるとかあからさまに掴みやすいおかずでやってみるとかで出来たら猛烈に褒める作戦とかですかね🤣
トイトレと同じでとにかく本人のやる気とゆーが気が乗った時に一気に出来たり伸びると思います!- 9月30日
-
nakigank^^
お箸始めたときにやってました!
車は好きですが新幹線好きか微妙ですが見せてみたいと思います!
ありがとうございます!😆- 9月30日
nakigank^^
なるほどです!
わからないことがあるとすぐ癇癪起こすのでやはり時期を待った方がいいんですかね?
やりたそうな感じだからやらせるけどやれない時にすぐぎゃーとなるのでやめる?というとやるの!😭って言うのにやれないからぎゃー。。
咲や
息子は幼稚園の教育方針で年少から普通の箸でお弁当を食べていますが、年少は握り箸でしたよ😅
幼稚園で持ち方を教えてもらったそうで、途中からきちんと持てるようになったと思ったら、時々持ち方が怪しくなっています😓
小学校の給食が食べられれば、多少持ち方変でも大丈夫ですよ😃
ある程度大きくなれば直せますしね
nakigank^^
それがうちの幼稚園では年少からしかお箸は使わないらしく、いま麺類は家ではお箸を使ってるので進めれるなら進めたくて。💦
この前変な持ち方をした若い子を見てからちゃんとしなきゃ!と思ってしまいました。😅
今度機嫌のいいときあったら軽くやってみたいと思います。😊
ありがとうございました!