

riruru
預かり保育によると思います。
幼稚園って午前保育もあるし預かり保育の金額が高いところもあるし。
調べてみて下さい。

もちもち
入園する幼稚園によると思います!
延長保育の有無や、夏休みや冬休みの預かり保育の実施など…幼稚園によって色々だと思います。

よち
預かり保育が有れば可能だと思います。
私は幼稚園型こども園に預けていますが、1号認定でも預かり保育が朝7:30〜。幼稚園が終わってからは18:30まであります。

ママリ
幼稚園がお迎えに行ける時間まで預かってくれて、長期の休暇の時も預かり保育あるなら可能ではないでしょうか😄

退会ユーザー
うちの子が通う予定の幼稚園(現在小規模園保育園のため提携幼稚園は確約枠です)は7時半から18時半まで預かり保育をやってくれますが、幼稚園の都合でやってくれない日もあるのでそこら辺はちゃんと確認した方がいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
まさに同じ状況で、うちの子も小規模保育園に通ってるので幼稚園に転園させたいのです。
ただ提携先幼稚園が少し遠くて別の近所の幼稚園かこども園を検討中で、、
預かり保育は充実してそうなんですが、幼稚園は何かと休みが多そうなので確認してみます💦- 9月30日
コメント