※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

気分屋な先輩に悩んでいます。仕事で辛く、先輩の態度に耐えられず、辞めるか悩んでいます。産休まであと4ヶ月。

職場の気分屋な先輩に参っています。
今日はとうとう帰り道勝手に涙がでてきて、明日休んでしまおうかなんて考えてしまいました。

私の勤務先はクリニックで、従業員10人未満の小さい職場です。比較的新しく、皆オープニングスタッフで私だけが後から入職しました。
皆とてもいい人達なのですが、同じ部署に1人だけ物凄く気分屋な先輩がいます。
前日は楽しく話していたのに翌日になったら急に酷い態度をとられたりすることがザラで、酷いときは人間として扱われてないんじゃないかと思うレベルです。
仕事に人間関係の悩みは付き物だと割りきって、相手にしないように、仕事しに行ってるんだという気持ちで毎日耐えていますが、本当に辛いです。
厄介なことにその人が一番仕事が分かるので、他の先輩に聞いても結局その先輩に聞く羽目になり、それも余計にストレスです。

その先輩は他の同僚にはとても愛想がよく、前に先輩と同僚が軽いトラブルになった際は私に「もうやだ、やめたい」と泣き言を言ってきた位なので、本当は自分に自信がないんだということはなんとなく分かります。だから、誰か一人敵を作ると安心するんだろうなと。
分かってはいるんですが、どうしても立場が弱いので無視することもできず辛いです。

明日で5ヶ月、産休まであと4ヶ月を切りますが、もう辞めてしまおうかとも考えてしまいます。

まとまりのない散文で申し訳ありません、吐き出させてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

クリニックだとそういうのあるって言いますよね🌀
医院長に行っても仕事が1番できるから見て見ぬ振りして、やめるか我慢して続けるの2択って・・・💧
今やめてお金に困らないならやめていいと思います😖