
夫の保険扶養に入りたい時の手続きがわからない。国民健康保険に加入中で、妊娠中でパート代だけでは厳しい。払い込んでから入るのか、払わずに入れるのか知りたい。
夫の保険扶養に入りたい時、手続きがよくわかりません。
今は、国民健康保険に加入していて月1万7千円を支払っているのですが、妊娠もしていて自分のパート代だけで色々と賄うのはとても厳しく、そろそろ夫の保険の扶養に入りたいのですが、調べても良くわかりません。
また、今月分はまだ払っていないのですが払ってから入る感じになりますか?それとも、払わないで入れますか?
語彙力がなく文章もぐちゃぐちゃですみません。
- ままり(3歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
パートが扶養内であれば、旦那さんの会社に申請すれば扶養に入れますよ!

ママリ
扶養に入る日までの国保を払う感じになります✨
まずは旦那様に、会社の担当に扶養にはいる旨を伝えてもらっていただき、申請書みたいな紙を書いて提出してもらってください🙆♀️
そしたら2〜3週間くらいで会社にままりさんの保険証が届くと思います☺️
国保の保険証は役所に返還してください✨

はじめてのママリ
パートの収入が扶養内の範囲なら扶養に入れます。
旦那さんに労務の人に伝えてもらえばいいと思います!

スポンジ
パートが扶養ないの金額なら入れますよ。
ご主人から会社の保険の手続きをしてる部署に妻を扶養に入れたいと伝えてもらったら書類やらもらえますよ🙂
今月はもう今日で終わりなので今月分は払って来月から入れてもらうようになると思います。
コメント