※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

共働き夫婦での保育料の負担割合について相談です。収入差や家計の状況で、半々の負担に疑問があります。皆さんの経験を教えてください。

共働き夫婦の保育料の分担額についてお聞きしたいです。

我が家は共働きで、子供が0歳11ヶ月を迎え保育園に行き始めました。なので、私もようやく仕事復帰しました。
保育料が6万円を少しきる額ですが、皆さん夫婦での負担割合はどれくらいでしょうか?

収入は旦那が私の2倍あり、家賃は3分の2だしてくれていますが、後の生活費、保育料は折半です。育休中は給付金が半分でていたので支払いはそれでやりくりしていました。
保育料の負担割合が半分ずつというのに納得しない部分があるので、皆さんはどんな感じが教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ

うちは財布一緒にしてるので感覚は折半ですね。
一緒じゃなかったら端数とか旦那に払ってもらうかな。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答して頂きありがとうございます。
    やはり財布一緒の方がやはり揉めないのかなと思ったりしますね。

    • 9月30日
ママリ

私も主人が約倍稼いでくれてますが、固定費は主人、生活費とお互いのお小遣い、貯金だけ私って感じで元々わけてるので、保育園も主人が担当することが今から決まってます😳
各項目ごとに負担割合を決めていないのでなんとも言えませんが、保育料は出してくれても…って思っちゃいました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答して頂きありがとうございます。
    妊娠前から保育料の負担が旦那さんと決めてらっしゃるのですね。
    うちはお金の事はいいずらくて、話し合いがなかなかできてません。
    高いとは言ってはみたもののスルーされるので、やはりちゃんと話す必要がありそうですね🥺

    • 9月30日
  • ママリ

    ママリ

    うちは恥ずかしながらお金の管理を主人がしていて、アプリでお金の動きは私もみれるようにしてくれてます!
    なので、お互いの給料というより、家族のお金という認識になっているかなって思います🤔
    お金の話ってしにくいですよね💦
    でも子供の成長と共に相談すること(特にお金関係)って増えてくると思うので、少しづつ色んなことを話し合えるようになれたらいいのかなって思います☺️🌼

    • 9月30日
もち

保育料は夫が出していますが、二人の収入は家計のものと言う意識なので負担割合が〜というのはあんまりありません🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    二人の収入は家計のもの!その意識が私に足りないので負担にこだわってしまうのかもしれませんね。

    • 9月30日
deleted user

うちは、生活費保育料含め全て夫負担です!

私のお給料は家族貯金です🙂

なので、私の名義の口座にお金がどんどん貯まっていますが、名義が私ってだけで、家族の貯金です🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    家族の貯金と思えるのが素晴らしいです😊

    • 9月30日
青りんご🍏

うちは財布を一つにしているので、二人で負担しています。お小遣い制。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。
    やはり財布一緒なんですね。主人も私もお小遣い制が嫌でなかなか一つにできないのです😅

    • 9月30日
  • 青りんご🍏

    青りんご🍏

    別財布はお金が貯まりづらいので、お財布一つにまとめた方がいいと思います。うちは夫には小遣いの額は多めにあげていますし、足りなくなったら追加で渡すという甘甘なやり方ですが😅

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、お財布まとめた方がお金貯まるんだと思うのですが…
    小遣い追加で渡されてるんですね!
    それなら小遣い制の検討余地ありですね😊

    • 9月30日
ありす

今はもう幼稚園なのですが保育園の時は、生活費や家賃は全て主人が払ってくれて、私の給料から保育料と自分の生命保険、携帯、お小遣いを払っていました!
パートなのでほぼ残らなかったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    給料から保育料も支払っていくのは厳しいですよね😂

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

うちは財布別で給料同じくらい(残業がある分旦那の方が上)保育料は旦那負担です。
扶養手当が入るのでいいかなって。
私は食費、生活用品、子供のもの担当だったのですが、育休中で食費負担してもらってるので3歳児無料で給食費等は払うのでその分だけ私が払うことにしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    やはり旦那さんもちなんですね😀

    子供のものも結構高くなりませんか?

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2人目なので1人目のに+‪α買うくらいなのでそこまで出費少なめです😊👌🏻
    あとは西松屋とか安いとこで買ってます😅
    ブランド物は高くて買えないですね💦

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2人目なんですね😄
    ベビーカー等大きいものも買っているのかと思っていました😢
    西松屋安くて助かりますよね☺️

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです。
    1人目は食費負担してもらわずでそのまま子供の分増えたのでキツかったです😅💦
    1人目だと色々かかりますよね💦

    • 10月1日
すぬ

保育料をはじめ、生活費はすべて夫の口座からです🙆‍♀️
現金が必要なときは私のお給料から出してます😊

ままり

お財布別で、給与はほぼ同等です。
住宅ローン、生活費、保育料、すべて1/2で折半です。
うちも0歳クラスの時は保育料6万でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育料って高いですよね😅
    給料同等だとやはり折半になるんですね🤨

    • 9月30日
ゆゆゆ

倍あるのに折半って損してる気がします😂
今は財布を一緒にしたので働いてもらったお金は家族のものっていう認識なのですが、私が復帰する前は別でした。
収入が同じだけあったので口座に10万円ずつ入れて、家賃、水道光熱費、食費等の生活費を全て払い、余ったらそれは2人の貯金、残った給料は貯金するもよし、自由でした。
でも倍だったら夫20万円、私10万円とか収入に応じた割合で口座に入れてやると思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    復帰後はやはり財布一緒だったんですね!
    今は残ったお金は各自自由ですが、私の方は自身の保険や通信費払うとほぼ残らなくて…
    収入に応じた割合のが助かりますね🥲

    • 9月30日