※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももかっぱ
妊娠・出産

胎教での音楽や絵本は、毎日同じものよりもいろいろなものを取り入れる方が良いですか?皆さんはどうしていますか?

胎教で流す音楽や、読み聞かせる絵本は、なるべく毎日同じもののほうがいいのでしょうか?
それとも、いろいろなものを聞かせたほうがいいのでしょうか?
皆さんはどうしていますか?

コメント

deleted user

特に胎教とかしてませんが家族で音楽が好きなので、最近末っ子のお気に入りかウィーアーザワールドで、それを毎日何度もなんども流してるのでお腹の子も聞いてると思います 笑

  • ももかっぱ

    ももかっぱ

    おお~!
    自然と胎教になってますね!!(笑)
    産まれてから流したら覚えてるかも知れないですね😊✨

    • 10月4日
el

ママがすきなものでいいと思いますよ( *˙˙*) クラシックがいい◎とかよく聞きますが結局はママが好きな音楽・ママがリラックスできる音楽が 👶にいちばんいいみたいですよ*(^o^)/*私はすきなときにすきな曲を歌ってました😊💓💓私はクラシックとかすきなので聞いてましたが嫌いな人もいますしね~。絵本も家にあるものや、今アプリでもあるので自分が面白いなぁと思うもの読んだりしてました👍💓(そんなにしてないですが 笑) でも少しはしてたからか?まだ2ヶ月ですが 絵本読んでる時は大人しくじーっと絵本や私の顔見てごきげんしてくれてます🎵

  • ももかっぱ

    ももかっぱ

    なるほどです!
    確かに好きなもののほうがリラックス出来ますね😌
    私はK-POPが好きなんですが韓国語でもいいのでしょうか?(笑)

    効果あったみたいですね💕💕
    私も今から絵本読み聞かせてみようと思います♡

    • 10月4日
  • el

    el


    いいと思いますよ^^*K-pop私も一時期聞いてたので 古いの(?)は今もたまに口ずさんだり聞いたり、、❤ママがhappyなら👶もhappyなはず*(^o^)/*

    • 10月4日
  • ももかっぱ

    ももかっぱ

    そうなんですね♡
    気兼ねなく聴くことにします( *´v`* )
    ありがとうございます☆

    • 10月4日
deleted user

私は上のこのとき、3種類くらいの絵本をローテーションで読み聞かせしてました!
音楽は特に胎教と思ってはいませんでしたが、安室ちゃんとか洋楽とか好きなものを車の中で飽きるまで同じアルバムを聞いていたくらいです😇

  • ももかっぱ

    ももかっぱ

    3種類をローテーションですか!
    確かに毎日同じものよりは飽きないしいいかもです!!
    やっぱり自分が好きなものを聞くのが一番良いみたいですね♡

    • 10月4日