 
      
      旦那に部屋の片付けをやる気にさせる方法を教えてください。出産を控えており、スペースを確保したいのですが、掃除を全くしてくれません。どうしたら良いでしょうか。
旦那に部屋の片付けをやる気にさせるにはどうしたらいいんでしょうか。
そもそも部屋をきれいに保って欲しいということと、3月に出産を控えていて子供の荷物を整理できるスペースを確保する為に掃除や整理をして欲しいと伝えています。
(着ていない服とかぎクローゼットにぎっしりあるのです)
でも休みの日になっても寝てるだけ、ゲームするだけで全く片付ける気配がありません。
家事はごはん作ったり、洗濯、洗い物はたまっていたらやってくれますが、掃除関連が本当にやってくれなくて困ってます。
言いすぎても機嫌悪くなるし、言わなかったら絶対やらないし。
掃除したらお小遣いあげるとかモノで釣るしかないんですかね?
皆さんはどうやって旦那さんをやる気にさせてますか?
ゆる〜く回答していただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
一緒にしよー?って声かけしてみるとかですかね🤔
そして徐々に指示出し係になるっと言うのを我が家ではやってます😂
 
            はじめてママリ🔰
休みの日寝て過ごす、ゲームで過ごすは早いうちに直させた方がいいと思います。
子供産まれても続く人居るし、いい方向に癖つけないと男性はやってくれるのが当たり前に思うと思います。
産後は授乳以外全てやる勢いで居てねと言った方がいいです。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 回答ありがとうございます! 
 産後そうだったら恐ろしいですね…😭
 子供ができてからの生活を想像してもらうように会話してみます…!- 9月29日
 
 
            初めてのママリ
私から動き出して
いる?要らない?って聞きながら
一緒にする様に誘導してます😅
- 
                                    はじめてのママリ🔰 回答ありがとうございます! 
 やっぱり最初に一人で動くのが難しいんですかね…
 一緒に作戦やってみようと思います!- 9月29日
 
 
            キキ
うちの旦那も独りじゃやらないです😭
なんでも手伝い程度なので、私がやり始めたら、私に続いてやる感じです💦
一緒にしよ〜❣️とか、これ手伝って?って感じでいいと思います!
きっかけさえあれば、やってくれないですかね?ᐠ( ᐛ )ᐟ
うちの旦那は指示しないと動かないし、服はどこにしまったらいいかななども分からないみたいで、、
衣替えもやらないです😭💦💦
今となっては、それぐらい考えてやれよ。とか思うので、いちいち指示するのもめんどうになって、自分でやってます笑
- 
                                    はじめてのママリ🔰 回答ありがとうございます! 
 共感してもらえて嬉しいです!
 うちも自分の洋服の在処さえ私に聞いてきます…
 私も最近言っても片さないので私がやりがちで…
 でもそれを変えたいなって!
 
 皆さんからのコメントだと「一緒にやる作戦」が有効そうなので、実践してみたいと思います😆- 9月29日
 
 
            はじめてのママリ🔰
たなたの服にゴキブリ居たよ。
とか嘘ついてみるのどでしょ?
- 
                                    はじめてのママリ🔰 回答ありがとうございます! 
 めちゃくちゃビビりなので効果絶大な気がします✨😂- 9月29日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
初めは一緒に、ですね!
実践してみようと思います!