※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お仕事

医療事務未経験で働く不安。人間関係や雰囲気が心配。続けるコツや理由を教えて欲しい。

医療事務ずっと続けてる方いますか?🥺
明後日から未経験無資格で雇ってもらえた、個人病院で働きはじめます。

なんか調べれば調べるほど、きつい、辞める人が多い、とかマイナスなのばかり目につきます🥺
ずっと接客業なのでクレーマーとかも慣れてはいます。
仕事が大変とか忙しいとかは全く嫌じゃないのですが、
やっぱり人間関係が不安です。
怒鳴られたり無視されたらどうしよう、、とか😂
やっぱりあんまり雰囲気よくないところが多いですかね?

ずっと続けられてる理由とかコツ?みたいなのあれば教えてください😂😂

コメント

ままり

入社して四ヶ月ですが、、
資格がないとのことで急遽クビになりました💦
入社した時には医療事務の資格はいらないよ〜今から取ればいいよ〜って感じだったのですが、急に先生の気持ちが変わったみたいで😰
資格がないとやっぱり上から目線で色々と仕事をさせられてる気がします💦辞めるの正解かな?と思ってます!

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます!
    え!そんなことあるんですか?🥶そんなのありなんですね。。
    そうですよね、、雇って貰えるだけで感謝しないとですかね😭
    人間関係とかどうでしたか?😣

    • 9月29日
  • ままり

    ままり

    急にだったのでびっくりです、、初めは看護師さんに見下されてる感じでしたが、だんだん仲も良くなってせっかく仲良くなったのに辞めるのが寂しいくらいです😂みなさんいい人ばかりです!💕

    • 9月29日
  • まま

    まま

    でも確かに言うことコロコロ変わる先生のもとでは後々大変そうですもんね😣
    いやーそれは悲しいです、、
    そういういい人ばかりの病院もあると知って、ちょっとだけ希望が持てました🥰笑
    4ヶ月間お疲れさまでした!!♡

    • 9月29日
🐣

女社会なのでとにかくそこはお互いに気を使ってれば大丈夫です!
科にもよりますが忙しさも違いますしレセプト期間は毎日残業でした
あとは常に勉強勉強勉強です。
医療は資格あっての世界なので酷い所だと資格ないと人間扱いもしないところはありましたよ!

  • まま

    まま

    今まで女社会だったので今まで通りやればとりあえず大丈夫ですかね😌
    人間扱いしない🤣それはもうひどいというよりなんというか、、🤣

    • 9月29日
もっち

医療事務してました。
朝早くて夜遅いことが多いので拘束時間は長くなりがちです。
個人病院なら先生の性格も重要です。
あとは女性の職場なので人間関係うまくいけば長く続けられるはず…です😅
看護師さんには見下されるわけじゃないけど、仕事押し付けられることはよくありました😅

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます!
    それは朝から昼過ぎまでのパートでもですかね?😣
    昼過ぎに終わる予定が結局夕方になったりするんですかね、、?😣
    人間関係はもう頑張るしかないですね、、🥲

    • 9月29日
もっち

あ、パートさんなら多分大丈夫かと…
レセプト点検の仕事はする予定ですか?
レセプトがないなら、午前の診療が終われば帰れるか、正社員の方がパートさんは時間きたら帰っていいよ!って言ってくれるパターンもあると思います。

  • まま

    まま

    レセプトの件はまだ詳しく話されてないです😣仕事内容にも書いてはなかったですが、、多分ありますかね😅
    ピークの9:00〜14:00あたりでお願いしたい!と言われてます!ある程度の残業は見越して登園予定表だしてますが・・時間通りに上がれることを願ってます😅

    • 9月29日