![kota](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胎児発育不全で30週検診で-2.0SD、NST後に周産期センターへ。同様経験者の出産時期や体重について相談中です。
【30週 胎児発育不全】
24週頃から胎児が小さいと言われ−1.3SDぐらいを推移していましたが、本日30週検診で29週からほとんど大きくなっておらず1107gで、ついに−2.0SDを下回りました。
NSTを取り、経過観察になりましたが、周産期センターに転院となる予定です。
今までは少しでも大きくなっていたのに、果糖、ほとんど自宅安静、ミロなど色々できることはやってみたのに…
なかなか現実が受け入れられず涙が止まりません。
この位の週数で同じように胎児発育不全となった方、どのくらいの週数で何グラムの出産となりましたか?
- kota(3歳3ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント
![ゆら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆら
胎児発育不全ではありませんが小さめと言われてるものです。
病院は個人病院でしょうか?もしそうならば大学病院に紹介状を書いてもらった方が安心です。。
小さめの原因、私の場合は、臍帯の巻きが強いことがおそらく1番原因と言われてます。。あとは、胎盤も既に古くなりつつあるとのことです。大学病院であれば、かなり詳しくみてもらえ、原因が分かれば、お腹から出した方が良いか、まだ入れておいて良いかの判断をしてくれます。
私の知り合いの方は発育不全で検査入院してMRIをとった結果、臍帯過捻転気味+臍帯が胎盤の端っこについていたことが判明。
36週入ってすぐに切りました。2000gの予定でしたが2300あったようでNICU入らず澄んでましたよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
とても不安なことと思います。
私も妊娠中胎児発育不全と診断されていました。
ちょうどkotaさんと同じ24週の頃から胎児が小さいと言われはじめました。(それ以前も小さめでしたが指摘されるほどではありませんでした)
その後経過観察でしたが、結局35週で大学病院に転院し、監査入院。39週6日で2200gの女の子を出産しました。
病院のきまりで2300g以下の赤ちゃんはある程度体重が増えるまで強制的にNICUに入院しましたが、幸い何も異常はなく母子共に元気に退院することができました。
その後出産の際、胎盤を検査に出したところ、血管が詰まっていた箇所が数箇所あり、それが原因で赤ちゃんに栄養がいかなかったのではないかと言われました。
でもそうなった原因はわからず、お母さんのせいでも赤ちゃんのせいでもないと言われました。
また次の妊娠で同じようになるかもしれないし、ならないかもしれないとも言われました。
私も胎児が育っていないと聞いた時は思考が停止し、その後検索魔となり、そして涙が止まらなくなるという日々を過ごしました。
なので思わずコメントを失礼しました。
お腹の中で見えない分余計に色々考えちゃいますよね。
どうかkotaさんの赤ちゃんも少しでも大きく育ち、無事に生まれますように。
-
kota
温かいお言葉ありがとうございます。
まさか30週、約1000gで成長が止まってしまうとは思ってもいませんでした…。
できることがほとんどないのに、おっしゃる通り、検索魔になってしまって。
主人含め、周りの人は、考えても仕方ない。赤ちゃんに伝わるからストレスをあまり感じず、いい方向に!と言いますが、そんなことできる訳ない…心配で頭がおかしくなりそうなのに…😭
1日でも長くお腹にいて無事産まれること、そして後遺症なく育ってくれることを願うばかりです。- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
めちゃめちゃわかります💦
そして周りの人にいわれた言葉も全く同じです(・・;)
その通りなんですけどね…
難しいですよね(T ^ T)
ちなみに今エコーの写真見返してみたら、24週-1.1SD 30週-1.7SD1075gでした。
うちは頭が特に小さく頭だけだと常に-2.0SDを下回っていました。
それでも2200gまで成長してくれましたので、kotaさんの赤ちゃんもきっとこれから大きくなってくれると思います!
無責任な発言ですが💦
願いを込めてです(><)!- 9月29日
![kota](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kota
わざわざ調べてくださってありがとうございましたm(_ _)m
同じような思いをされた方とお話できて、良かったです。
出産=ゴールではなく、スタートだと思うので、少しでも気持ちをしっかり持てるようにしたいです!
![ナナミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナナミ
こんにちは!!
kotaさんその後のお子様の成長具合はどうですか??
-
kota
はじめまして。一昨日総合病院を受診し、色々とエコーをしていただきました。
頭が週数相当なので、胎児の疾患可能性より、母体要因の可能性が高いと言われました。
胎盤の端っこにへその緒がついているか、少し妊娠高血圧の気があることかなぁと。
−2.0SDで様子見となっています。
ナナミさん何か気になることがあるのですか?- 10月6日
kota
今個人病院なのですが、紹介状をいただき2週間後に総合病院に転院予定です。
確かに原因が分からないので更に不安です。
成長が止まってしまっているとのことで、栄養がいってないんだろうなと思いつつ、できることがないのが本当にもどかしいです。