
大同生命で働く経験のある方、子育て中でも働きやすいか、入社試験の詳細や費用、仕事の良し悪しについて教えてください。
大同生命で働いてる方いますか??
以前は営業事務で働いていましたが現在は専業主婦です。子供が1歳になったので働きたいです。
事務か保険屋さんで迷っていますが、大同生命さんは個人ではなく、法人向けの営業ということで惹かれています。
小さい子供がいても働きやすいですか??
入社前に試験に合格しないといけないと見たんですが、その間どれぐらい会社に行くんですか??試験の費用なども知りたいです!
働いてみて良いところ悪いところどんなことでもいいのでお話聞かせてください!
よろしくお願いします🤲
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆうくんママ
5月から働いています!
とても働きやすいですよ!入社して3ヶ月たつと有給ばばんと貰えますし、別で生理休暇が月一貰えます。
在宅もオッケーなので朝は在宅で朝礼参加してからお客様の所に行ったり。帰りもお客様の所から直帰しながらスーパー寄ったり。とても働きやすいです。
私も色々保険営業でみて他社は全部友人に入ってもらってあたりまえって感じでした。大同は社長用なので、友人どころか自分も入れなんて言われないです
入社前は委嘱期間でほぼ丸々一ヶ月行きます。10-15時でした。試験の費用はかかりません。入社後も沢山受けますが、落ちてもう一回の時は自費ですが、基本的にはかかりません。
悪いところはやっぱり営業なので、電話たくさんしたりしなきゃ行けないのとお客様の所への交通費は自費です。でもこれは保険の営業だと皆一緒ですね。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭✨
働きやすいと生の声が聞けて少し安心です!!
試験は自費ではないんですね!!営業だからその辺は覚悟しないとな!とは思ってます😓💦
正直自分は事務があってなくて…働くなら異業種に行ってみいなと😓💦
研修はちなみにしっかりありますか??基本的に覚えが悪いのでその辺心配です…
ゆうくんママ
研修は適宜行われます。
あとはやりながら先輩や所長に聞きながら学んで行きます。
会社的にも初期の研修の必要性を感じているみたいで、どんどん増やしているみたいです!
もう会社説明会行きましたか?
ちなみにお住まいはどの辺りですか?
はじめてのママリ🔰
返事遅くなりました!!
すみません!
今のところ求人で見ただけで、まだ説明会にはいけてないんです💦
しっかり研修あるんですね!よかった!!
住まいは大分です!
営業初体験なのでやっぱり不安はありますが働きやすさなど考えるといいな〜とは思います😓
はじめてのママリ🔰
ちなみに1日のノルマはどのぐらいですか??
インセンティブは給与にどれぐらい反映されますか??
質問ばかりですみません🥺💦
答えにくい部分は回答しなくて大丈夫です!!
ゆうくんママ
1日のノルマとかはないです!
入って半年目までに会社規程のテストに受かる事です。
1年までに保険金額1億5千万の契約を取るのを目指します。
コロナもあり救済策は準備されているので、ノルマはそこまで怖がらなくて大丈夫です。
最初は担当地域の既契約に挨拶に行ったり、アンケートに答えてもらったりからです。
インセンティブはちょっと難しくて、まだ説明が出来なくてすみません(汗)
この前大口の契約取った人は給料のインセンティブと他にボーナスで40万くらい貰うみたいてす!
はじめてのママリ🔰
えーっ!!!
1億5000万という数字にビックリです🥺
そんなの可能なんでしょうか…
いえいえ!!大丈夫ですよ!むしろ詳しく教えていただきありがとうございます!!!!🥺
固定給は3年目から無くなり、3年目で辞めていく人が多いと転職エージェンシーで見かけたのですがやっぱりそうなんですかね??🥺
できれば長く働きたいです…
ゆうくんママ
返信遅くなってすみません!
相手は中小企業の社長様なので死亡保険金額5000万っていう方がほとんどなので大丈夫ですよ!
逆に3年の間の方が辞めていくかもしれません。でも会社として色々研修などして解職にならないよう考えているようです
はじめてのママリ🔰
いえいえ!お忙しい中お返事ありがとうございます!!!!
あ!なるほど!そういった感じなのですね!イメージが湧きました🤔
やっぱり営業成績悪くて・・・とかですかね?
それと保険の営業さんはガソリンやお客様に配るペンやらなんやら全て実費ってよく聞くのですが給料に響いてきますか?中にはそのせいで給料がなくなるなんてクチコミ見たことあるので・・・(´•̥ ̯ •̥`)
やはり全部実費なんですかね??💦
ゆうくんママ
だいぶ開いちゃっすみません!
在宅したりしてダレてきちゃって仕事の意欲が下ってって方が多く見えます。
ガソリンは自費です。ただ使っていない交通費(営業所までの定期代)は出るのでそれはガソリン代に当てれます。あとは領収証を全て取っておいて年末調整で出します。
お客様にあげるペンは一応ありますが、皆さんそんなに買ってないです。年末配るカレンダーもほとんど会社から配られます。契約取れそうな所用に少しだけ買いました。
はじめてのママリ🔰
このコロナ禍の営業だと大変ですよね(´•̥ ̯ •̥`)
なるほど!!
年末調整で出すんですね!
お話聞けてよかったです!!!親身になって頂いてありがとうございます!!!!