※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職活動中の男性42歳、運送会社への転職希望。過去は吉野家、運送会社、食品卸売業で経験。感想を教えてください。

何でも良いので、感想を教えて下さい。

男性42歳(配偶者1名・子ども3名)
高校卒業後、大学中退
その後吉野家でアルバイトバイトリーダー
運送会社で数年仕事
食品卸売業で15年在職中チームサブリーダー

現在、転職活動中です。転職希望先は運送会社です。

コメント

キキ

事情はわかりませんが、食品業界に15年もいて、なぜ辞めてしまったのかな?と思いました、
年齢が上がると転職も厳しいイメージですが、運送会社は人の出入りが激しいので、大丈夫だと思いますよ。

子供さんがまだ小さいと、お金もこれからかかりますので、次についた職場は定年までの気持ちで行って欲しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辞める理由は、コロナ禍において会社の先行きが怪しい事、後はサービス残業を強いられる事です。他に一番強い理由は、他者と比べて仕事量が多い(全店一位)他者は、フレックスで退社しているのに、何で俺だけしんどい思いをしないといけないんだと言っています。最後の理由は、会社の愚痴になりますが。
    運送会社は出入りが多いんですね。

    • 9月29日
♡♡

15年もいたのにもったいないなって印象と、もう1度運送業に戻る理由って何なのかな?🤔って思いました🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    15年であれば、勿体無いと思いますよね。本人がもう限界みたいです。
    前の運送業は夜勤で身体が持たなくて辞めたと言います。

    • 9月29日
  • ♡♡

    ♡♡


    そうなんですね。
    無理して体を壊してしまってからでは遅いのでそれならば納得ですが、以前の運送会社の退職理由が夜勤がキツくて、だと面接の時に今度もまたキツいとか言ってすぐに辞めるんじゃないのかな?とか突っ込まれた質問が来る可能性はあるのでその対策は必要かなとは思います🤔

    ただ調べてみたら運送業って40代未経験でも転職可能!なんて記事や求人が結構あったので経験者ならば問題ないかもしれないですね😊!

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!対策は必要ですね。転職が厳しくて、現在2社落ちていますが、前向きに考えていきます!ありがとうございます☺️

    • 9月29日