
コメント

haa♥
本当ですよー!
15日以上通っても貰える額は同じです!

き
通院日数と通院期間から
計算するので、
2日に一回の通院を1ヶ月だと
×2で30日
毎日通院して1ヶ月でも30日
になり、貰える金額は一緒ということです!
(あとこれは自賠責の計算です。)
以前整骨院で働いてたのですが、
毎日通院してる方が痛いアピールにもなり、
通院期間を延ばせることがあるので、
患者さんにはできるだけ毎日来てください
と伝えてました!
-
き
とえまま(22)さん
- 9月29日
-
Y(25)
ありがとうございます😭
主婦休損も
同じ計算の仕方ですか?😅- 9月29日
-
き
だいたい打撲等でしたら通院3ヶ月
最大引き延ばせて6ヶ月くらいです。
(うちの院長は保険会社に強い方で6ヶ月引き延ばしてました😅)
主婦の方はこの間全日を休業日(家事ができなかった日)と認めるのが難しく(特に後半)
その場合、通院期間ではなく実通院日数で計算される場合があります!
なので、
毎日通ってる方が良いかなと思います😅- 9月29日

はな
自賠責保険の計算だと同じですが主婦の休業損害は通院日のみ発生するので通った日数分出ました!
でも弁護士使って示談したので全てが弁護士基準になってたので金額も全然違いました😅
Y(25)
そうなんですね!😳😳
ありがとうございます!!