

もか
私の息子もそんな時期ありました💦
自我が芽生え始めたのですかね?
成長だと思ってます😅
付き合うのは疲れるし、大変ですが💦下にお子さんも産まれて、赤ちゃん返りみたいな行動をしてるのかもです😫💦

こっぴママ
うちもそんな感じで、自分の母親に相談したら、おとなしい子より、それぐらいの子の方がいいよ!と言われ、スッキリしました。
やっぱ人の子はいい子って見えてしまいますよね。

たか
よくあることだと思います😊
「寝るの好きじゃないもん」とぶつぶつ言いながら布団に入ります笑。
そして、今日の夕方からは大騒ぎの、大暴れ。下の子空気読んで静か〜に遊んでました笑。
まだまだ2歳、自分中心ですよ!

はる
普通です🍀
性格や個性だと思いますよ😄
おとなしい子見ると羨ましくなりますよね😅
私もそうです😂
-
はる
ちなみに長男と長女が主張が激しく、ジッとしてられないタイプですが、次男はジッとしてることが多く、よく寝て、お友達と揉めたことがないタイプです。
育て方が悪かったのかなぁ、と自分を責めて悩みましたが、私はあまり変わってないのに次男の行動を見ていると、本当に生まれ持ったものがあるような気がして、子供一人一人の性格、個性と割り切ると気持ちが少しラクになりました😊
大変な時期ありますが、何とかのりきりましょー✨✨- 9月29日

はじめてのママリ🔰
息子と同じで思わずコメントしました😂💦
しかも上の子も下の子も同い年ですね❤️
らいらいさんが書いていること全て息子に当てはまってます😂!むしろ息子のことを書いたの?!ってぐらい一緒です🤣
でも自分の気持ちをそれだけ出せるのは成長の証だし素敵なことだと思います😊💓
あ、でも私なんてイヤイヤ期と分かっていても落ち込むどころかイライラしすぎて無になってます🤣🤣🤣
買い物しててイヤイヤ言って大の字に床に寝そべっている子がいたら、それ息子かもしれません😂笑笑

はじめてのママリ🔰
一歳だと全然普通じゃないですかー??💦
友達の子も他人がいる外ではいい子にしてるけど、ママと2人きりの外出はヒドイかもですよ😢💦
うちの子も、私の友達とか知らない人がいる場面では良い子にしてます笑
みんな他の子が良い子に見えてるだけですよ☺️
コメント