
育休明けの新しい職場で苦労しています。仕事も家庭も辛くて辞めたい気持ち。同じ経験をした方いますか?
私は看護師をしているのですが、
育休から復帰し新しい職場で働いています
一年のブランクもあり知識や技術も新人並み
今までできてたことができないし、
新しい職場では前の病院とはやり方も異なり分からないことだらけです。それに新しい職場は人間関係も最悪で
ほんとうに辞めたいです。
モチベすら上がりませんが家庭のために働くしかないです、、。
フルで復帰しているので子供との時間もないし、
休みの日は家事育児で1日が終わってしまい、
仕事もプライベートも楽しくなくてそれも辛いです。
ワーママさん、看護師ママさんもこんな感じでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)

きなこ
お疲れ様です!
私も看護師です。フルも経験しましたが私にはハード過ぎて、今は時短パートでゆる〜く働いています。
仕事しながらの育児家事、本当に大変ですよね💦
人間関係悪いのは嫌ですね🥲看護師って引くて数多だし、相性悪い職場で無理して続けなくても良いのかな?と思います。

はじめてのママリ🔰
復帰当初はそうでした💦
でも、やっていくうちに感覚を取り戻しますよ!
ルート確保や採血もドキドキでした!
みんな、そうだと思います☺️☺️

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です!
私は今看護師として3年働き、育休をとっています!
育休入る前に働いていた病棟は、すごく人間関係も恵まれていましたが、復職後は他病棟へ配属される可能性もあります。(他病棟は自分の苦手な循環器や血液内科など…また忙しい故に人間関係も良くないとの噂もあります。)
私はもし復職後に他病棟へ配属になったら、今働いてる職場を辞めようと思ってます。
働かないという選択肢はないので、働き方や給料なども考えて違うところで働こうと思ってます。
せっかく看護師という一生のライセンスを取って、わざわざ人間関係の悪いところで働く必要はないかなと思ってます😭
病棟だけでなく、クリニックや外来、在宅や、老人ホーム…急性期や慢性期など選べる所はたくさんあると思います😊
看護師人生長いですよね😆
一緒に頑張りましょう♪

はじめてのママリ🔰
一年ならブランク大丈夫ですよ!わたしは7年ぶらんくでした笑
コメント