

もな💅🏻
病院は連れてくのNGと言われてしまいました💦
なので、実母にお産近くなったら泊まりに来てもらってました😅

Maaa13
うちもお互い実家が遠方でそうなる可能性が高かったので、予め病院に相談してましたよ。
認可外保育施設で24時間やってるところに登録はしてましたが、日を決めて誘発にしてもらいました。
してない病院でも相談すれば検討してくれます。
病院に連れて行くと、昼間も外来で忙しいですが特に夜間は人が少なく病院側も迷惑ですし、他の妊婦さんとか来たときに対応に困るので相談するほうがいいですよ!

はじめてのママリ🔰
病院に頼んで子守してもらうのは無理なところがほとんどかと思います🥲年齢的にも目を離せないですし😭子連れ入院出来るなら可能性はありますが😣預かってくれる施設を探すか親に出産近くなったら来てもらうか知人に頼んで旦那さんの仕事終わるまで見ててもらい、次の日からは一時保育利用とかですかね😩

ちぃママ
ママ友1人 パート先の人2人 近所の人1人 くらいに事情を説明して もしもの事があったらよろしくお願いしますと相談していました。(信頼できる人)
もし預けることになってたら みんなで食べれるお菓子 おもちゃを持たせてたと思います。
お腹の子には パパがいるときに陣痛きてね〜って声掛けしてました👶🏻無事、パパがいるときに陣痛きてくれたので良かったです(><)

義両親の家とは近かったですが、預けたりしたことがなかったので計画分娩にして旦那にお願いしました😌
コメント