
産後1ヶ月で生理が来ているが、出血が長引いている。2回目の生理予定日で微妙な出血と腹痛が続いている。食生活が乱れている可能性も。避妊はしているが心配あり。
産後の生理についてです。
退院後から完ミで、産後1ヶ月で1回目の生理がきました。
妊娠前は4日目でほぼ出血はないのですが産後の今回は1週間しっかり続きました🩸
2回目の生理予定日は今日なのですが腹痛ありの出血は微妙です。3日前にピンクのおりものが出たのですが出血することもなく、今日は水っぽいおりものに血が混ざったような(おりもので薄まった血のような)のが生理のあのドロッとする嫌な感じで出ます。
腹痛は今も続いています、生理痛のような感じです。
1ヶ月間里帰りをしていて朝昼晩しっかり食事をとっていたのですが、完ミにしたので上の子と旦那の分のみ3食用意していて自分は気が向いたときに食べたり変な時間に食べたりと食生活はかなり悪いと思います。それも関係あるのかな。
ちなみに仲良しは週2くらいでしていますが避妊はしています、この前「破れてる?!」みたいに言ってた時あったので少しそれが不安です😥
1人目の時を全然覚えていないので…こんな感じの方いらっしゃいますか?💧
- ☺︎(1歳7ヶ月, 3歳8ヶ月)

♡
同じく退院後から完ミで1ヶ月後に生理きましたが、2ヶ月目はおりもの程度の出血で終わり生理痛はあるのにな〜って感じでした💦
そのあと3ヶ月目から普通の生理がくるようになりました🙇🏼♀️
コメント