子育て・グッズ 私立幼稚園とこども園、どちらがおすすめですか? 3歳で私立幼稚園かこども園入園どちらかにするかなやんでいます。 私立幼稚園は車で10分程度の距離にあり人気の幼稚園です。 やはり役員など必ずならないといけないし色々大変そうです。 こども園も家から歩いていける距離にあるのでなやんでいます。 こども園でしたら1号認定なので毎年4.5人の募集しかありません。 かなり激戦になります。 皆さんどちらがおすすめですか? ご意見いただければと思います。 最終更新:2021年9月28日 お気に入り 私立幼稚園 おすすめ 車 3歳 こども園 入園 とんとん(3歳2ヶ月, 5歳9ヶ月) コメント ママリ🐤 下のお子さんも早めに預けて働く予定があるならこども園ですけど、そうでなければ、スムーズに入れる私立幼稚園ですかね。 9月28日 とんとん 2人目妊娠中で来年5月出産予定で1歳ぐらいには下の子も預けたいと思っているのでそうなるとこども園ですか? 9月28日 ママリ🐤 それなら上の子が通っていると有利だと思うので、私ならこども園にします。同じ園だと楽ですし。 私は来年度からこども園になる予定の私立幼稚園と別の私立幼稚園で迷ってましたが、特に保育園に預ける予定がないのと、移行期に園側がバタバタしそうだからこども園になる方じゃない園にしました。 9月28日 とんとん やっぱり2人とも同じ園の方が楽ですよね。 もし2人目も3歳から入れるとなると幼稚園の方がおすすめですか? あとはこども園が激戦なのでとりあえず応募してそれから考えるしかないですね。 9月28日 ママリ🐤 一概にこども園か幼稚園かとは言えないですね。 こども園は元が幼稚園か保育園かでも違うと思います。元が幼稚園で預かり保育が少なくて寂しい思いをするという場合もあると思います。 でもそのこども園は1号の募集が少ないということは元は保育園なんだろうと思うのでそういうことはなさそうですね。 まずは応募して入れるかどうかですね。 私が選んだ幼稚園は元々教育方針など気に入っていたので、先生や保護者の雰囲気など総合的に見て判断します😃 9月28日 とんとん そうですよね。 それぞれにいい点もあればそうじゃないところもあるし自分が何を優先して決めるかが大事ですね。 こども園は元々保育所でした。 入れるかどうかは応募してみないとわからないですね。 正直最初っからこども園は絶対入れないだろうと決めつけていた所もあるので、、、 やっぱり色々見学して見極める事が必要ですね。 ほんと勉強になります! ありがとうございます😊 9月28日 おすすめのママリまとめ 三重県・入園に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・神戸市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・岡山市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・福岡県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・福岡市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
とんとん
2人目妊娠中で来年5月出産予定で1歳ぐらいには下の子も預けたいと思っているのでそうなるとこども園ですか?
ママリ🐤
それなら上の子が通っていると有利だと思うので、私ならこども園にします。同じ園だと楽ですし。
私は来年度からこども園になる予定の私立幼稚園と別の私立幼稚園で迷ってましたが、特に保育園に預ける予定がないのと、移行期に園側がバタバタしそうだからこども園になる方じゃない園にしました。
とんとん
やっぱり2人とも同じ園の方が楽ですよね。
もし2人目も3歳から入れるとなると幼稚園の方がおすすめですか?
あとはこども園が激戦なのでとりあえず応募してそれから考えるしかないですね。
ママリ🐤
一概にこども園か幼稚園かとは言えないですね。
こども園は元が幼稚園か保育園かでも違うと思います。元が幼稚園で預かり保育が少なくて寂しい思いをするという場合もあると思います。
でもそのこども園は1号の募集が少ないということは元は保育園なんだろうと思うのでそういうことはなさそうですね。
まずは応募して入れるかどうかですね。
私が選んだ幼稚園は元々教育方針など気に入っていたので、先生や保護者の雰囲気など総合的に見て判断します😃
とんとん
そうですよね。
それぞれにいい点もあればそうじゃないところもあるし自分が何を優先して決めるかが大事ですね。
こども園は元々保育所でした。
入れるかどうかは応募してみないとわからないですね。
正直最初っからこども園は絶対入れないだろうと決めつけていた所もあるので、、、
やっぱり色々見学して見極める事が必要ですね。
ほんと勉強になります!
ありがとうございます😊