
コメント

退会ユーザー
社会保険料以外の支払いはありますよ。
給与から控除できないので、どういった形で支払うのか、会社から指示があると思います。

はじめてのママリ🔰
住民税や任意加入している会社の団体生命保険料はかかるので、振込でした!会社によると思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!確認してみます☺️
- 9月28日
退会ユーザー
社会保険料以外の支払いはありますよ。
給与から控除できないので、どういった形で支払うのか、会社から指示があると思います。
はじめてのママリ🔰
住民税や任意加入している会社の団体生命保険料はかかるので、振込でした!会社によると思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!確認してみます☺️
「育休」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
所得税も支払いありますか??
社会保険ということは健康保険(特定と基本という項目で2つ引かれています。それは両方とも免除でしょうか?)と年金は免除でしょうか?
退会ユーザー
給与が0なら、所得税はありませんよ。
免除になる社会保険は、年金と健康保険料です。
はじめてのママリ🔰
特定健康保険、基本健康保険と二つ支払っているようなんですが両方とも免除になりますか?😭
退会ユーザー
特定健康保険というものを初めて聞きました。
会社の属している保険組合によって制度が多少異なるので、問い合わせされた方が良いと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!確認してみます!