※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マ・マー
サプリ・健康

2月に不整脈(期外収縮)が出てから、半年に一度のホルター、心エコー検…

2月に不整脈(期外収縮)が出てから、半年に一度のホルター、心エコー検査をしてきました。
エコーは半年前と変わらず、軽度の逆流がある程度。
検査してる間にもバコバコ期外収縮が出ていて、こんなに出ていたら重苦しいよね?と言われ、ここのところ毎日一日中出ているので、重苦しいとか以前に普通の心臓の鼓動を忘れかけています😱
ホルターは前回600回ほど、今回10300回ほど…。
体感的にも、ですよね、、って感じでした。
上室性が100回ほどで、ほぼ心室性です。
逆流の負担を考えたとしても、これは出すぎです。寝不足やストレスからきているものですね。と😭
前回もそう言われたのですが、寝るときにもふと起きたときにも期外収縮を感じてしまって、余計寝不足になってます。心臓に対して神経が研ぎ澄まされています。悪循環です。
不整脈が出てから緊張する場面や心拍数が上がるようなことが、余計脈が飛んで怖くなってしまい、運動も出来ていません。
お薬はビソプロロールが処方され、一週間後にまた病院です。それでも改善されなければ睡眠薬を、とのことでした。
一番は民間療法で自分に合ったものを見つけると言われたのですが、(アロマとか)これ効いたよ!というものはありますでしょうか?
ちなみに体の面では、整体、鍼灸、マッサージ、
サプリはホーソンベリー、ビタミン、鉄、カルシウム&マグネシウム、心療内科の安定剤など色々試しました。
少しでも減らせられたら嬉しいです。

コメント