
義父がアポなしに窓越しから名前を呼び、話しかけてくるんです・・・現…
義父がアポなしに窓越しから名前を呼び、話しかけてくるんです・・・
現在第一子を妊娠中で専業主婦のために、毎日家にいます。新居に、住み始めてから半年程たちます。新居に住み始めた当初は、頻繁にリビングにある大きい窓から私や主人の名前を返事するまで呼ばれたり、窓を叩かれたりしていました。主人に相談し、やめてもらうようにやんわりと義父に話してもらい、私の名前は呼ばれることはほとんどなくなりましたが、主人がテレワークの日だと分かると100発100中窓の外から大きな声で呼ばれます。
我が家の裏に義父の畑があるので、我が家の庭を通ることは家を建てる前から了承済みですが、こんなにも窓から話しかけられると、リビングで気持ちよくゆっくりとできません。
何度か主人からやんわりと伝えてもらってる(主人の性格的にきつく言えないので)のですが、一度も直りません。
しまいには、主人から私が神経質になりすぎだと言われました・・・
このような状況で出産後落ち着いて授乳や子供の世話ができるのか不安です。
私が気にしすぎなのでしょうか?
- うみ(3歳0ヶ月)
コメント

雷注意
結局なんなんですか??
呼ぶだけ呼んで、特に用事はないってことですか?💦

ぴぃ
それはかなり迷惑かと思います😣
ご主人に、安心して授乳も出来ないし寝かせたりしてるタイミングで同じような事あったら子どもが可哀想だと訴えましょ😭
ご主人からお父様ではなくお母様へお話しても難しいですか?
-
うみ
回答ありがとうございます😊
主人には何度か安心して子育てできないと伝えていますがきつくは言ってくれません。義母にも主人から伝えてもらって、名前は呼ぶなとは義父に言ってもらいました😭- 9月28日
-
ぴぃ
そうなんですね💦
うちの場合は同居の義母の方が厄介です。笑
世話焼きなので子どもを見てもらって助かっている反面、私たち夫婦と子どもが寝ていても勝手に部屋に部屋に入ってきたり留守の間にあれこれ触ったりとプライバシー皆無の人なのでなかなか困りものです😓
なかなか寝付けなくて日によって体調良い悪いの差あるからそっとしておいて欲しいなどどうにか伝わるといいんですけどね😣
解決策にならずで申し訳ありません💦- 9月28日
-
うみ
家族であっても、プライバシーは守って欲しいですよね💦勝手に部屋に入られるなんて、考えるだけでゾッとします🥲地道にやめて欲しいことを伝えてみます💦
- 9月30日

いのこ
これから赤ちゃんが産まれることを考えると、かなりきついと思います💦
私なら夫に爆発しちゃいそうです😭
今のうちに、旦那さんから義父にちゃんと伝わるように行ってもらいましょう💦
旦那さんが頼りにならないなら自分で言ってしまうかもしれません😖
-
うみ
回答ありがとうございます😊
やはりきつい環境ですよね💦
旦那と一緒にいる時に義父に私の思いを伝えれたらいいなとおもいます💦- 9月28日

はじめてのママリ
私だったら嫌です!
妊娠中のんびりしたいですし、
産後も赤ちゃんやっと寝たと思ったら義父の声で起きてギャン泣きなんて耐えられません😂
旦那さんにしっかり言ってもらいましょう。
お義母さんは理解のある方でしょうか?
旦那さんが強く言えない、直らないようであれば、お義母さんに相談するのも良いと思います。
-
うみ
回答ありがとうございます😊
現在体がつらく横になってる時に呼ばれると二階に逃げるようにしてます💦落ち着かないです💦義母は名前を呼ぶことに対しては、義父に注意してくれたことがあります。窓から話しかけることに対してどう思ってるかはわからないです💦- 9月28日

うさ
私にだってプライバシーある。赤ちゃん産まれたら授乳してておっぱいだしてたりひどい格好でいたり赤ちゃんに合わせて24時間二時間おきに授乳して寝不足の中、いきなり呼ばれて必ずでなきゃならないのはキツイからやめてほしいと伝えてもらいましょう。いつくるか、そわそわして気が抜けない。と。
-
うみ
主人→義母経由で伝えてもらうことになりました!これでなくなると嬉しいんですが。今までも何度か伝えてもらってもダメだったので、今回ダメだったら、産後直接言えたらと思います💦
- 9月30日
うみ
回答ありがとうございます😊
たいした用事はないです。犬の散歩ついでにきたりとか、野菜をもってきたりとかです。(野菜には困ってないと伝えても持ってきてくれます😂)
雷注意
今だけは良しとして、生まれたら「赤ちゃんが起きちゃうので…」とか「びっくりして泣いちゃうので…」とか言いましょう!
旦那さんが言ってくれないならもう自分で言うしかないですよ!
めんどくさいですね〜💦
うみ
そうですね・・・直接言うのがいいかもしれないですね😭